【2級 vol.23】日本ビール検定(びあけん)の過去問に挑戦! 問題編

2022年9月1日から10月31日まで開催される今年度の「日本ビール検定」(びあけん)。たのしいお酒.jp編集部では、びあけんを受験する方の試験対策のため、毎週過去問題と予想問題を連載します。今回は2級の過去問題です。ビールが好きな方は受験予定がなくても、ぜひ過去問題に挑戦してみてください。協力:日本ビール検定
- 更新日:
問1 新たに追加になったビールの副原料について
2018年4月の酒税法改正で新たに追加になったビールの副原料について、その重量は「( A )の百分の五を超えない」と定められている。( A )に当てはまるものを次の選択肢より選べ。
(a)原料
(b)水を除く原料
(c)ビール
(d)麦芽
問2 IPAの説明
IPAの説明で正しいものを、次の選択肢より選べ。
(a)発祥国はアメリカである
(b)劣化を防ぐためホップ投入量は少なめにしている
(c)ブリュードッグ社がつくるロックIPAがある
(d)イングリッシュスタイルやアメリカンスタイルなどがある
問3 ビールの大びん(633ml)は1ケースに何本入りか
ビールの大びん(633ml)は1ケースに何本入りか、正しいものを次の選択肢より選べ。
(a)15本
(b)20本
(c)24本
(d)30本
この問題は、日本ビール検定の協力のもと、たのしいお酒.jp編集部が掲載しています。

おすすめ情報
関連情報
日本ビール検定(びあけん)情報
