本坊酒造が貫くこだわりの焼酎造りとおすすめ銘柄【焼酎用語集】
本坊酒造は、明治後半から焼酎造りを続ける鹿児島屈指の酒造メーカー。匠の技と土地の風土を生かした焼酎のラインナップは、地元のみならず日本中で愛されています。ここでは、本坊酒造が貫くこだわりの焼酎造りと、おすすめ銘柄を紹介します。
- 更新日:
本坊酒造は鹿児島が誇る酒造メーカー
出典:本坊酒造株式会社
本坊酒造は約150年の歴史を持つ老舗蔵
本坊酒造は、明治5年(1872年)に鹿児島県で創業した老舗酒造メーカーです。米やサツマイモを使った単式蒸溜焼酎に始まり、連続式蒸溜焼酎や合成清酒、麦焼酎、ウイスキーやブランデー、ワイン、梅酒、スピリッツ、薩摩伝統の地酒・灰持酒(あくもちざけ)など、さまざまな酒類の製造を手がけています。
明治後期には薩摩地方の特産物である甘藷(サツマイモ)を使った焼酎造りに着手。昭和24年(1949年)誕生のジャパニーズウイスキーブランド「マルスウイスキー」で80年代の地ウイスキーブームを牽引するなど、幅広いジャンルで日本の酒文化に貢献してきました。
本坊酒造の特色
本坊酒造が目指してきたのは、地域に根ざしながら、地域の資源を活用し、歴史・文化・人・技術が響和した酒造りです。現在は、鹿児島県内に構えた趣向の異なる4つの焼酎蔵で数十種以上の焼酎銘柄を展開するほか、鹿児島・長野の蒸溜所ではウイスキーやブランデーを、山梨にある2つのワイナリーではワインを製造しています。創業当初と変わらぬ志で、独自のクオリティーを追求し続けています。
本坊酒造が貫く焼酎造りのこだわり
出典:本坊酒造株式会社
焼酎造りへのこだわり
本坊酒造のこだわりとして、焼酎造りに重要な3要素である「一水、二芋、三麹」に、「蒸溜の技」と「貯蔵の時」を加えた、5つの要素が挙げられます。
【水へのこだわり】
本坊酒造では、仕込みやアルコール度数調整に使う水にこだわり、知覧や津貫の天然水のほか、霧島山系天然水、屋久島のやわらかな水など、良質の水を使い分けています。
【素材へのこだわり】
焼酎の原材料のなかでも、薩摩の名産品であるサツマイモに関しては、並々ならぬこだわりがあります。採れたての新鮮な芋のなかから良質なものを人の手で選別し、両端や傷をていねいに除去。こうした手間の一つひとつが、おいしい焼酎造りにつながるのです。
【麹へのこだわり】
本格焼酎の味わいは、麹によって左右されます。本坊酒造では、時には手造り麹を使い、麹の特性やはたらきを最大限に生かした焼酎造りをおこなっています。
【蒸溜へのこだわり】
常圧蒸溜や減圧蒸溜はもちろんですが、最新鋭設備による温度管理や「錫蛇管(すずじゃかん)」を用いた蒸溜、特許取得の「磨き蒸溜」など、持ちうる限りの技を駆使して焼酎を育んでいます。
【貯蔵へのこだわり】
タンク貯蔵や樫樽貯蔵、かめ貯蔵など、さまざまな貯蔵方法で原酒を熟成させます。
趣の異なる4つの蔵で地域に根ざした焼酎造り
本坊酒造では、以下の個性の異なる4つの蔵で、地域に根ざした焼酎を育んでいます。
◇津貫貴匠蔵:本坊酒造発祥の地に建つ石蔵。昔ながらの製法を用いた趣のある高品質な焼酎。
◇知覧蒸溜所:薩摩半島南端に位置。新鮮なサツマイモを原料に安定した品質の焼酎。
◇屋久島伝承蔵:世界遺産・屋久島の自然に囲まれている。手造り麹やかめ仕込みにこだわった焼酎。
◇薩摩郷中蔵:鹿児島市内。人の手による伝統的な製法で希少価値の高い本格焼酎。
本坊酒造の人気焼酎を飲み比べ
出典:本坊酒造株式会社
本坊焼酎の人気銘柄
本坊酒造の奥深い魅力を知るには、数十種の焼酎を飲み比べてみたいところですが、まずはおすすめ銘柄を試してみるとよいでしょう。ここでは、本坊酒造で人気の高い芋焼酎を紹介していきます。
【津貫貴匠蔵/貴匠蔵】
南薩摩産の黄金千貫(コガネセンガン)を主原料に、黒麹とかめ壺仕込みという薩摩地方の伝統的な製法で造り上げた味わい深い本格芋焼酎。芋本来のふくよかな甘味とコク、かめ壺仕込みならではの複雑な香味が特徴です。
【知覧蒸溜所1/さくらじま】
本坊酒造の主要銘柄。独自に純粋培養した本坊酵母を使った、香り高くフルーティで華やかな味わいの芋焼酎。スッキリと飲みやすいので、焼酎を飲み慣れていない人にもおすすめです。
【知覧蒸溜所2/さつまおはら】
知覧蒸溜所の本格焼酎で忘れてはならないのが、おはらブランド。定番商品の「さつまおはら」は、昭和20年代より愛され続ける昔ながらの芋焼酎です。原料由来のふくよかな甘さと懐かしい味わいをぜひ堪能してください。
【屋久島伝承蔵/原酒 屋久杉】
良質なサツマイモと屋久島の柔らかな水を原料に、手造りのかめ壺で仕込んだ逸品。原酒ならではの甘味とコク、深い味わいがたのしめます。
【薩摩郷中蔵/華かろ】
独自の華酵母を用い、柔らかく華やかな香りと軽やかな甘さを引き出した飲みやすい芋焼酎。原材料には黄金千貫、種麹には黒麹を使用し、かめ壺仕込みと低温発酵、減圧蒸溜というこだわりの製法で仕上げた人気の1本です。
本坊酒造が目指すのは、地域に根ざし、地域の資源を活用し、歴史や文化、人、技術が響和する酒造り。4つの焼酎蔵の焼酎を飲み比べることで、本坊酒造が追求する焼酎の深い世界観に浸ってみてはいかがでしょうか。
製造元:本坊酒造株式会社
公式サイトはこちら