「季節の日本酒」にはどんなお酒がある?四季の日本酒を知り、旬の味をたのしもう!

「季節の日本酒」にはどんなお酒がある?四季の日本酒を知り、旬の味をたのしもう!
出典 : kitsune05/ Shutterstock.com

「季節の日本酒」といったら何を思い浮かべますか?日本では、四季の変化が生んだ冬の「新酒」や秋の「ひやおろし」など、季節ごとの日本酒を味わうこともたのしみのひとつです。今回は、そんな季節の日本酒の味わいを解説します。

  • 更新日:

日本酒と季節と造りのオイシイ関係

日本酒と季節と造りのオイシイ関係

siro46/ Shutterstock.com

季節に合わせた日本酒の造り

日本酒造りは、原料となる米の収穫が終わってから行われるのが一般的です。各蔵元では、毎年、冬が近づく10月に入ったころから酒造りの準備が始まり、春になる3月ごろまで酒造りが続きます。

季節で味が変化する日本酒

日本酒は、できあがった後に貯造タンク内で保管している間にも、熟成が進みます。冬や春にはできあがったばかりの新酒を、夏や秋には熟成が進んだ酒をたのしむなど、季節ごとの日本酒を味わうことも、日本酒のたのしみのひとつです。

季節の日本酒(1) 冬のしぼりたて・新酒

季節の日本酒(1) 冬のしぼりたて・新酒

Varts / Shutterstock.com

季節の日本酒、新酒とは?

日本酒造りの「年度」は、1月から12月ではなく、7月1日から翌6月30日までを指します。その年度内に造り、出荷された日本酒を「新酒」と呼びます。
冬から春にかけてが新酒のオンシーズンですが、早いところでは11月ごろから店頭で見かけるようになります

季節の日本酒、新酒はどんな味?

できあがってすぐの日本酒は若々しく、シュワシュワとした発泡感を残すものもあります。新酒の多くは火入れをしない「生酒」や、アルコール分の高い「原酒」で発売されることが多いのも特徴です。
また、新酒のなかでも、粗い布などで濾すことであえて澱(おり)を残した「にごり酒」は、うまみたっぷり、白濁していて雪をほうふつとさせることからも、冬場に人気の日本酒です。

春の季節の到来を祝う日本酒イベント

日本名門酒会が企画した「立春朝搾り」は、旧暦の正月である立春に搾った新酒をその日のうちに酒販店や飲食店に届ける、春の訪れを祝う日本酒です。これを口にすれば、フレッシュな味わいとともに、季節感を大切にしようという蔵人たちの気持ちが伝わってきます。

季節の日本酒(2)ひやおろし・秋あがり

季節の日本酒(2)ひやおろし・秋あがり

akiyoko/ Shutterstock.com

日本酒が熟成する季節、秋

冬場に仕込んだ日本酒は、春や夏を越え、秋が近づくにつれ熟成され、味わいが深まります。まろやかで味がのってきた日本酒は、秋の滋味を感じる料理にもピッタリです。

季節の日本酒「ひやおろし」と「秋あがり」の違い

秋に発売される日本酒に「ひやおろし」とは、一度火入れして貯蔵しておいた日本酒を、二度目の火入れをせずに出荷する、つまり「冷や」のまま「卸す」という意味で、商品名にも使われます。
一方、「秋あがり」とは、秋まで貯蔵しておいた日本酒がおいしく熟成した状態を指す形容詞です。熟成がうまくいかなかったお酒を「秋さがり」と呼ぶことも。

季節の日本酒(3) 夏酒

季節の日本酒(3) 夏酒

taka1022/ Shutterstock.com

夏の季節に合わせた日本酒

「夏酒」という言葉は最近になって聞かれるようになりました。日本酒の売上が下がりがちな夏場の対策として、蔵元や酒屋さんが「夏場に飲みたくなるような日本酒を造ろう」ということで登場したのが、「夏酒」です。

バリエーション豊かな夏酒

夏酒は、各蔵元がそれぞれに考えた夏向けの日本酒のため、決まった定義がありません。爽快感のある発泡スパークリング日本酒や、ロックで飲む生原酒、甘酒のようなうすにごり酒など、さまざまなバリエーションがあります。

季節の日本酒(4) 春の花見酒

季節の日本酒(4) 春の花見酒

Shaiith / Shutterstock.com

季節の風流をたのしむ日本酒

「春の日本酒」と言えば、やはりお花見でたのしみたいもの。日本人が桜を愛でるようになったのは平安時代からとされていますが、その前の奈良時代から、花見をしながら、飲み食いし、歌をうたう文化がありました。
近年、広がった「花見酒」「春酒」と呼ばれる季節の日本酒は、日本人が古くから育んできた美意識に訴える季節商品と言えるのではないでしょうか。

春の日本酒の特徴

春の日本酒には、桜に合わせたピンク色をモチーフにしたものが見られます。ラベルだけではなく、日本酒自体が淡いピンク色をしているものもあります。たとえば、酵母を使って桃色に仕上げたにごり酒は、見るだけで春らしいウキウキした気持ちになり、ほのかな甘みと新酒らしい軽い味が特徴です。

季節を感じながら、それぞれの味わいの違いをたのしむことができる日本酒の世界。季節のイメージに合わせたラベルやボトルの色など、いろいろな工夫をたのしみたいですね。

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事