日本酒造りを間近に!試飲も出来る蔵見学に行ってみよう

日本酒造りを間近に!試飲も出来る蔵見学に行ってみよう
出典 : 39novi/Shutterstock.com

全国には1500を超える酒蔵があり、酒造りの見学ができるところがたくさんあります。その中で、できたてのお酒を試飲できたり、レストランや資料館などを備えていたり、日本酒のいろいろな魅力に触れられるおすすめの酒蔵を紹介します。

  • 更新日:

越後ゆきくら館(新潟・魚沼)

越後ゆきくら館(新潟・魚沼)

artpritsadee/ Shutterstock.com

豪雪地帯で知られるこちらの見どころは、全国で唯一見学ができる「ゆきくら」。ゆきくらとは雪中貯蔵庫のことで、天然の雪を特殊なシートで覆ったもの。貯蔵庫内は常に温度が2~3度に保たれており、年間通して大吟醸を低温貯蔵することができます。ゆきくら、蒸し場、土蔵、仕込み水が湧く様子を巡る見学ツアーは約15分。庭に湧く仕込み水は、容器を持参すれば持ち帰ることもできます。見学終了後は、10種類の季節の酒を無料で試飲してみましょう。
越後ゆきくら館の詳細はこちら

末廣酒造 嘉永蔵(福島・会津)

末廣酒造 嘉永蔵(福島・会津)

WorldStock/ Shutterstock.com

お酒の香りとともに創業時の面影を漂わせる末廣酒造の嘉永蔵。現在7つの建物からなり、中でも築100年以上になる木造三階建ての建屋は、会津の美しい景観づくりに欠かせない存在となっています。見学ツアーは毎日30分ごとにスタート。仕込みの時期に朝早く訪れれば、蒸した米やこうじなどが入ったタンクを棒でかき交ぜる「かいいれ」作業を間近で見られることも。試飲ブースには6~10種類のお酒がずらり。併設のカフェでは、仕込み水で入れたコーヒーや大吟醸を使ったシフォンケーキをどうぞ。
末廣酒造の詳細はこちら

今代司酒造(新潟・新潟市)

今代司酒造(新潟・新潟市)

A la Musubi/ Shutterstock.com

新潟駅から徒歩約15分のアクセスのよい酒蔵。今代司のお酒造りはもちろん、新潟や沼垂地域の歴史など、見どころもたくさん。歴史ある看板や、かつて酒造りで使用した道具など、タイムスリップしたような気分を味わえます。10種類以上の純米酒テイスティングでは、お酒に込められた想いやそれぞれの特徴などを、蔵人が丁寧に説明してくれます。酒蔵のロゴが入った法被を着て記念撮影もどうぞ。インスタ映えするスポットや仕掛けもいっぱいで女性に大人気です。
今代司酒造の詳細はこちら

お酒造りの仕組みを知り、それぞれの日本酒の奥深さに触れれば、味わいも格別です。酒蔵自慢のお酒を飲み比べて、お気に入りの1本を見つけたいですね。

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事