焼酎とウイスキーの違いとは?

焼酎とウイスキーの違いとは?
出典 : jazz3311/Shutterstock.com

同じ麦を使って造られる麦焼酎とウイスキー。いずれも醸造酒を蒸留して造られる蒸留酒ですが、はたして、この2つのお酒はいったい何が違うのでしょうか? 今回は、それぞれの製造方法の特徴などから、気になるウイスキーと焼酎の違いについてひもときます。

  • 更新日:

ウイスキーと焼酎は何が違う?

ウイスキーと焼酎は何が違う?

Razoomanet/ Shutterstock.com

まず、それぞれの原材料をみてみましょう。ウイスキーは、おもに大麦、ライ麦、トウモロコシといった穀類から造られますが、焼酎は芋や米、麦、黒糖など、さまざまな材料から造られています。

これだけみると、麦焼酎はウイスキーと同じ?とも思えますが、焼酎は酒税法により「発芽した穀類を使用してはならない」と定められています。このため、ウイスキーでは麦を糖化させる過程で麦芽の酵素を使うのに対して、焼酎は麹の酵素を使うという大きな違いがあるのです。じつはこの違いこそが、焼酎とウイスキーの味わいに個性を持たせる大きな要因のひとつとなっています。

ウイスキーと焼酎の選別は「色」にもあった!

ウイスキーと焼酎の選別は「色」にもあった!

dedek/ Shutterstock.com

原材料のほか、熟成方法にも違いがあります。ウイスキーも焼酎も蒸留液を熟成させて造られますが、ウイスキーは木製の樽で熟成されるため、樽から溶け出るタンニンなどの成分により独特の琥珀色を醸すようになります。また、樽ならではのスモーキーな味わいをたのしめるのも、ウイスキーの特徴といえるでしょう。一方、焼酎の熟成には、ステンレスやホーローのタンクなどが使用されるのが一般的。このため、色も無色透明で、ウイスキーよりもクリアな味わいのお酒に仕上がるのです。

じつは、焼酎もじっくり樽熟成すればウイスキーと同じような琥珀色の色合いを出すことは可能なのですが、ざっくりいうと「焼酎の着色度(色の濃さ)は、ウイスキーやブランデーの5分の1から10分の1以下の値にしなければならない」という規制があるため、ウイスキーのような色合いにはならないように定められています。

このように、共通点もたくさんあるウイスキーと焼酎ですが、大きな違いがあることがわかります。それぞれの違いに思いを馳せつつ、同じく麦を原料にした蒸留酒である樽熟成の焼酎とウイスキー、2つのお酒を飲みくらべてみてもたのしいかもしれませんね。

おすすめ情報

関連情報

ウイスキーの基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事