「I.W.ハーパー12年」と「カベルネ カスク リザーブ(限定品)」をソムリエが飲み比べ!

12年熟成プレミアムバーボンウイスキー「I.W.ハーパー12年」と、数量限定品「I.W.ハーパー カベルネ カスク リザーブ」の違いとは?たのしいお酒.jpのソムリエが実際に飲み比べし、その味わいの特徴や違い、おすすめの飲み方、ペアリングまでご紹介します!
- 更新日:
- sponsored by DIAGEO Japan株式会社
目次
「I.W.ハーパー12年」とは?

「I.W.ハーパー12年」は、1960年代発売当時まだ珍しかった12年熟成プレミアムバーボンウイスキー。バーボンではあまり類のない長期熟成によって、ひときわ円熟したスムースでなめらかな味わいをたのしめるプレミアムバーボンです。
「I.W.ハーパー12年」は、海外でのバーボンブームなどを背景として安定的な供給が困難となり、2022年6月をもって一時休売になっていましたが、2024年7月から販売が再開されました。
「I.W.ハーパー12年」は、高級バーボンの代表銘柄「I.W.ハーパー」の長期熟成バージョン。日本国内限定商品で、高級感あふれる独特かつ重厚なデキャンタボトルも印象的。都会的な格調の高さが演出されています。
「I.W.ハーパー ゴールドメダル」とは?
「I.W.ハーパー」は、まだ低級なバーボンが主体だった19世紀後半、上質なバーボンウイスキーをめざして生み出されました。
その洗練された味わいで多くの愛好家を生み、高級バーボンウイスキーという、それまでになかったカテゴリーを牽引する銘柄となった「I.W.ハーパー」は、現在も高級バーボンの代表銘柄として多くのファンに愛されているブランドです。
「I.W.ハーパー カベルネ カスク リザーブ」とは?

「I.W.ハーパー カベルネ カスク リザーブ」とは、「I.W.ハーパー」ブランドの高品質なバーボンウイスキーらしいピュアなテイストに、ボルドーやナパ・ヴァレーなどの重厚な赤ワインに使用される高級黒ブドウ品種「カベルネ・ソーヴィニヨン」ならではのキャラクターを組み合わせた、数量限定の稀少なバーボンです。
元になる「I.W.ハーパー」の原酒(ニューポット)を新樽のアメリカンオークで4年間熟成させた後、カリフォルニア産のカベルネ・ソーヴィニヨン種の赤ワインの熟成に使用した樽で追熟させるという、こだわりの2段階熟成を経て造られたのが「I.W.ハーパー カベルネ カスク リザーブ」。
バーボンらしい豊かな風味をたのしみながら、上質なワインのようなフィニッシュを堪能できる特別なエディション、「I.W.ハーパー カベルネ カスク リザーブ」は2025年5月13日(火)に数量限定で新発売されました。
「I.W.ハーパー12年」と「カベルネ カスク リザーブ」味わいの違い

「I.W.ハーパー12年」と「カベルネ カスク リザーブ」の味わいはどのように違うのでしょう?両者の製法は、前述したとおり
「12年間の熟成」
と
「4年間熟成+カベルネ・ソーヴィニヨン種のワイン樽での追熟」
という大きな違いがあります。
実際に2種類のボトルを並べ、飲み比べをしてみました。
まずはグラスに注いで外観を見ます。その製法(熟成期間)由来の
「よりブラウン要素が濃く、深い色調の12年」
「12年と比べると、やや明るく赤みを帯びた色調のカベルネ カスク リザーブ」
といった印象です。
「I.W.ハーパー12年」の香り、味わいの印象です。
バニラ系の甘い香りや熟したメロンやトロピカルフルーツ、そしてフルーティーな印象です。味わいはまろやかでクリーミーかつ濃密でバランスが良く、アフターはナッツやメープルシロップのような香ばしさ、余韻が長く続き、熟成の長さが感じられました!
「I.W.ハーパーカベルネ カスク リザーブ」の香り、味わいの印象です。
ダークベリー系のフルーティーな香りが広がり、バーボン特有のキャラメルやバニラのような甘みとともに、カベルネソーヴィニヨン樽熟成による渋み(タンニン)やスパイス感が絶妙に調和した味わいに仕上がっています。フィニッシュは上質なワインのように、余韻が長く続きます!
「I.W.ハーパー12年」と「カベルネ カスク リザーブ」おすすめの飲み方

実際に比較テイスティングを行った結果、筆者の個人的な感覚ですが、おすすめの飲み方を紹介します。
「I.W.ハーパー12年」おすすめの飲み方
・個人的にはロックが一押しです。とにかく美味い!お気に入りの飲み方です。
・次点はトワイスアップ。12年熟成の深みを存分にたのしめます。
・そしてストレート。芳醇、凝縮感、複雑さ、噛み応え、余韻の長さを堪能!
もちろん、ぜいたくなハイボール、水割り、ミストでもたのしめます。
「I.W.ハーパー カベルネ カスク リザーブ」おすすめの飲み方
・オン・ザ・ロックが好みでした!冷やす事で凝縮感やタンニンがクローズアップされます。
・トワイスアップ:華やか、爽やか、赤いフルーツやオレンジピールが感じられ、ワイン樽での追熟由来の風味をグッと引き出します。もう1杯飲みたくなりました。
・ストレート。赤ワインのようなタンニン、アフターにはレーズンなども。ドライで美味しい!
「I.W.ハーパー12年」と「カベルネ カスク リザーブ」おすすめペアリング

「I.W.ハーパー12年」のおすすめペアリングは、やっぱりチョコレート、MIXナッツ、ビーフジャーキー。ビーフステーキやビーフシチュー、アップルタルトなどともよく合いそうです。
「I.W.ハーパー カベルネ カスク リザーブ」のおすすめペアリングは、黒ブドウを使った枝付きレーズン、ドライクランベリー、カカオ分が高めのビターチョコレート、牛肉やチキンの赤ワイン煮込みとも合いそうです。
「I.W.ハーパー12年」商品概要

商品名: I.W.ハーパー 12年
希望小売価格:10,000円(税抜)
容量/容器:750ミリリットル
アルコール分:43%
発売日:2024年7月23日(火)
発売地域:全国
「I.W.ハーパーカベルネ カスク リザーブ」商品概要

商品名: I.W.ハーパー カベルネ カスク リザーブ
希望小売価格:7,000円(税抜)
容量/容器:750ミリリットル
アルコール分:45%
発売日:2025年5月13日(火)
発売地域:全国
ディアジオ ジャパン株式会社は2030年に向けて、持続可能な世界を実現する取り組みとして、サステナビリティの推進の他にポジティブ・ドリンキングの啓発をしております。その一環として、適正飲酒のサポートや、お酒の知識を学ぶことができるWebサイト「DRINKiQ」を公開中。
https://www.drinkiq.com/ja-jp/
※今回お届けした情報は記事執筆時点のものです。ご利用の際は状況が異なる場合がありますのでご注意ください。
