【3級~ビールの文化~】日本ビール検定(びあけん)の過去問に挑戦! 問題編

2023年度は2級、3級は9月1日から10月31日まで。1級は10月22日に開催される「日本ビール検定」(びあけん)。たのしいお酒.jpでは、びあけんを受験する方の試験対策のため過去問題を連載します。今回は3級のビールの文化についての過去問題です。協力:日本ビール検定
- 更新日:
問1 オクトーバーフェストのために仕込まれるビール
ドイツ・バイエルンの州都ミュンヘンで行われ、世界中から毎年600万人以上が来場するオクトーバーフェスト。この祭典のために仕込まれるビールを次の選択肢より選べ。(2013)
(a)クリーク
(b)ケルシュ
(c)スリースレッド
(d)メルツェン
問2 パブについて
ビールの醸造設備を併設しているパブを一般的に何と呼ぶか、最も適切なものを次の選択肢より選べ。(2017年)
(a)ビアホール
(b)ビアレストラン
(c)ブルーパブ
(d)ブルワー
問3 ビール専用グラス
英語で「倒れる・ころぶ」を意味する言葉を語源とする酒器を何というか、次の選択肢より選べ。(2013年)
(a)ジョッキ
(b)タンブラー
(c)ピルスナー
(d)マグ
この問題は、日本ビール検定の協力のもと、たのしいお酒.jp編集部が掲載しています。

おすすめ情報
関連情報
日本ビール検定(びあけん)情報
