【お酒の銘柄 漢字クイズ】福島県の日本酒編 〜回答と解説〜

【お酒の銘柄 漢字クイズ】福島県の日本酒編 〜回答と解説〜

たのしいお酒.jpがお届けする難読銘柄の漢字クイズ!福島の日本酒編の回答です。さて、あなたはいくつ正解できましたか?

  • 更新日:

▼問題編はこちら

1. 寫樂(しゃらく)

寫樂は「しゃらく」と読みます。

寫樂は、福島県会津若松市を代表する蔵元、宮泉銘醸が製造する日本酒です。地酒ファンからの人気を集めており、入手困難なことから“幻の酒”とも呼ばれています。

原料となる米、水、製法にもこだわりぬいて造られており、特に「名水」と「純米造り」が特徴的です。質のよい水に恵まれた土地で育った良質な米を使用し、酒造りに適した風土のもとで丁寧に醸すことで、誰もが楽しめる上品で豊かな味わいを実現しています。

寫樂は、宮泉銘醸と同じく、花春酒造から分家した会津若松の蔵元、東山酒造の銘柄でした。東洲斎写楽の浮世絵が描かれたラベルが印象的な日本酒で、会津の人々から人気を集めていましたが、東山酒造は2009年に廃業し、起源を同じくする宮泉銘醸が「寫樂」の銘柄を引き継ぎました。その後、宮泉銘醸は、地元で愛されてきた「寫樂」を全国に通用する銘柄へと成長させるべく、培ってきた酒造りの知見をいかして刷新し、全国で知られる日本酒へと成長させました。

蔵元名:宮泉銘醸株式会社
所在地: 福島県会津若松市東栄町 八番七号

公式ホームページはこちら

2. 一歩己(いぶき)

一歩己は「いぶき」と読みます。

一歩己は、福島県の阿武隈山峡にある小さな町の酒蔵、豊國酒造が醸す日本酒です。江戸時代の天保年間に創業してから180年以上、伝統を大事にしながらも、現代嗜好を上手に取り入れて新たに生み出した銘柄が「一歩己」です。

地元農家が丹精込めて育てた米を、阿武隈山峡の伏流水で仕込み、地元産にこだわって造られています。フルーティな酸味や、さわやかな後味が特徴で、若き蔵元杜氏の酒造りへのまっすぐな想いを感じられる日本酒です。

一歩己の名前には、「焦らず、急がず、たゆまず、一歩ずつ酒造りを行っていこう」という、豊國酒造の9代目の蔵元、矢内賢征氏の思いが込められています。また、経営者と酒造りの責任者を兼ねる「蔵元杜氏」に就任した翌年に開発したことから、己の第一歩を踏み出した酒という意味もうかがえます。

公式ホームページはこちら

3. 飛露喜(ひろき)

飛露喜は「ひろき」と読みます。

飛露喜は、福島県を代表する人気の日本酒銘柄で、国内有数の米処である福島県の廣木酒造本店で醸されるお酒です。無ろ過(無濾過)生原酒の先駆けといわれ、2000年代の日本酒ブームで注目を集めました。

鮮烈な香味と濃厚な旨味で愛飲家を魅了しますが、味わいのバランスは絶妙で、香りや甘味、酸味、旨味など、さまざまな要素が口のなかで一体となって広がります。個性的かつ安定した味わいの決め手は、原料の米と丁寧な酒造りにあり、原料処理や温度管理を徹底しています。

飛露喜という名前は、蔵元の家名に「喜びの露(酒)がほとばしる(飛ぶ)」という意味を込めて命名されました。実際、全国の日本酒愛好家から歓迎された飛露喜は、数々の品評会でその品質を評価され、その希少性から「幻の酒」とも呼ばれています。

蔵元名:廣木酒造本店
所在地: 福島県河沼郡会津坂下町市中市中二番甲3574

公式ホームページはありません

4. 口万(ろまん)

口万は「ろまん」と読みます。

口万は、福島県南会津町にある花泉酒造が醸す日本酒で、地元の人々の手により、豊かで穏やかな大自然の中で醸されています。その酒造りは、人の和と笑顔が絶えず、土地を愛する職人によって支えられています。

酒米には、福島県で開発された酒造好適米「夢の香」「福乃香」や福島産の「五百万石」を使用し、酵母には、福島県で開発された「うつくしま夢酵母」を使用するなど、地元産にこだわった日本酒は、香りが華やかで多くの人を魅了します。

口万の名前の由来は、「酒造りはロマン」という蔵人や従業員たちの言葉から生まれました。ある日、仕込みの番号を記す「一号」の文字がふと「一ロ万(ひとろまん)」と読めることに気が付き、それが「酒造りはロマン」の言葉と重なって、「ロ万」という銘柄が生まれたそうです。これは、酒造りへの情熱と夢、そしてその過程で生まれる新たな可能性への期待を表しています。

蔵元名:花泉酒造株式会社
所在地: 福島県南会津郡南会津町界字中田646-1

公式ホームページはこちら

5. 榮川 (えいせん)

榮川は「えいせん」と読みます。

榮川は、福島県の耶麻郡磐梯町にある榮川酒造が造る日本酒銘柄です。榮川酒造の銘柄は、モンドセレクションにて数々の賞を受賞していることから、その品質の高さは明らかで、特に「榮四郎」は吟醸酒・純米酒の部で多くの賞を受賞しています。

榮川酒造では、お米はもちろん、仕込み水や仕込み工程にもこだわりがあります。水は、日本名水百選のひとつ、磐梯西山麓湧水群の超軟水を使用することで、清らかかつ柔らかな味わいを生み出しています。また、仕込み工程では、昔ながらの開放タンクと泡あり酵母で仕込むことで、杜氏と蔵人の五感を生かした酒造りで芳醇な香りを実現しています。

榮川の由来は、中国の故事成語で世の中の名声や評判におごらない高潔さをたとえる「潁川(えいせん)に耳を洗う」に、創業者の宮森榮四郎の「榮」をかけ合わせたのだとか。

蔵元名:榮川酒造株式会社
所在地:福島県耶麻郡磐梯町大字更科字中曽根平6841-11

公式ホームページはこちら

▼もっと漢字クイズをたのしみたい方はこちらの記事もおすすめです

▼クイズ記事一覧はこちら

おすすめ情報

広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事