【2級 vol.10】日本ビール検定(びあけん)予想問題!問題編

2022年9月1日から10月31日まで開催される今年度の「日本ビール検定」(びあけん)。たのしいお酒.jp編集部の「ペールエール伊東」が、びあけんを受験する方の試験対策のため、予想問題を作成しました。本試験で同じ問題が出題されるかも・・・協力:日本ビール検定
- 更新日:
※日本ビール検定の予想問題は「たのしいお酒.jp」編集部の独自コンテンツです
問1 ラガービールの説明
次のラガービールの説明で間違っているものはどれか、選択肢より選べ。
(a)下面発酵酵母を使用する。
(b)酵母の特徴は浮遊性酵母である。
(c)発酵温度は10℃前後である。
(d)発酵期間は1週間~10日程である。
問2 「ABV」の意味
ビアバーなどのメニューなどでも見かける「ABV」とは何を意味しているか。次の選択肢から選べ。
(a)ビールのアルコール度数
(b)ビールの味わいのバロメーター単位
(c)ビールの粘着度
(d)ビールの色度単位

おすすめ情報
関連情報
日本ビール検定(びあけん)情報
