【地ビール・クラフトビール】お取り寄せして飲みたい国産銘柄9選

【地ビール・クラフトビール】お取り寄せして飲みたい国産銘柄9選
出典 : Rido / Shutterstock.com

ビール職人が丹精込めて造る地ビールやクラフトビールは、世界的にも人気です。日本でも各地の小規模醸造所で、魅力的な地ビール・クラフトビールが造られています。今回は、お取り寄せもできる日本全国のおすすめ銘柄を紹介。自宅でゆっくりと味わってみては?

  • 更新日:

【北日本】のおすすめ地ビール・クラフトビール

【北日本】のおすすめ地ビール・クラフトビール

tsuchi/ Shutterstock.com

北海道から地ビール・クラフトビールをお取り寄せ:「大沼ビール」

「新日本三景」のひとつに挙げられる、北海道・大沼公園。美しい大沼の湖畔でていねいに醸造されている地ビールが「大沼ビール」です。

原料に使われる水は、横津岳山麓の天然アルカリイオン水。ミネラルがバランスよく含まれた水で、ビールにキレとマイルドな口当たりを与え、味わいをより上質なものにしています。なお、この水は「夢水氣(ゆめみずき)」の名で商品化もされています。

大沼ビールにラインナップされているのは、「アルト」「ケルシュ」「インディアペールエール」など、上面発酵のエールビール。下面発酵のラガービールに比べて、芳醇な風味をたのしめる銘柄が揃っています。

醸造を開始した当初から「ジャパン・アジア・ビアカップ」など複数のコンテストで受賞を受けている点にも注目したいところ。

製造元:株式会社ブロイハウス大沼・大沼ビール
公式サイトはこちら

購入サイトはこちら

岩手県盛岡から地ビール・クラフトビールをお取り寄せ:「ベアレンビール」

「ベアレンビール」は、岩手県盛岡市北山の醸造所、ベアレン醸造所が造る地ビールです。「ベアレン」とはドイツ語で「熊」の意味。ドイツから100年以上前の銅製の仕込釜や、1900年ごろに蒸気機関で動かしていた麦芽粉砕機などの醸造設備を移設し、ヨーロッパの伝統的な製法にこだわって造られています。

代表的な銘柄は「ベアレン クラシック」。ビアスタイル(ビールの種類)は、ドイツ最大のビールの生産地、ドルトムント発祥の伝統的なビール「ドルトムンダー」です。麦の香ばしい香りと、やわらかい甘味が特徴。ほのかな苦味と深いコクが調和した味わいをたのしめます。

ほかにも「アルト」「シュバルツ」といった定番ビールや、岩手県産のりんごを使用した「アップルラガー」、カカオの風味を感じる濃厚な黒ビール「チョコレートスタウトヴィンテージ」などの季節限定ビールも人気を集めています。

製造元:株式会社ベアレン醸造所
公式サイトはこちら

購入サイトはこちら

岩手県一関から地ビール・クラフトビールをお取り寄せ:「いわて蔵ビール」

いわて蔵ビールは、岩手県一関・平泉の地で江戸時代から続く日本酒蔵、世嬉の一(せきのいち)酒造をはじめ、地元の企業5社で創設した協同組合です。日本酒造りの技とビール醸造の新たな知識を融合させ、麦の栽培から加工までを地元農家や農協と協同で行うなど、「健康・食の安全」にもこだわった上質な地ビール造りを続けています。

ビール工場のある広大な敷地内には、大正から昭和初期に建てられた国の登録有形文化財指定の蔵群があり、レストランや酒の民族文化博物館として利用されています。

地ビールブランド「いわて蔵ビール」には、人気の「ヴァイツェン」のほか、中尊寺の世界遺産登録を祝って造られた「金色堂ゴールデンエール」、三陸産の牡蠣を使った「三陸牡蠣のスタウト」など、「岩手のよさとすばらしさ」が伝わるような商品も並んでいます。

缶入りプレミアムビールの「金蔵(ピルスナー)」「赤蔵(レッドエール)」「黒蔵(スタウト)」も人気。

販売元:世嬉の一酒造株式会社、醸造元:いわて蔵ビール
公式サイトはこちら

購入サイトはこちら

【東日本】のお取り寄せしたい地ビール・クラフトビール

【東日本】のお取り寄せしたい地ビール・クラフトビール

Marty Oishi/ Shutterstock.com

新潟県から地ビール・クラフトビールをお取り寄せ:「スワンレイクビール」

新潟の地ビール「スワンレイクビール」の醸造元は、白鳥が飛来する湖・瓢湖(ひょうこ)を望む五頭山麓にある、瓢湖屋敷の杜ブルワリー・スワンレイクビール醸造所。広大な日本庭園を有する越後豪農・五十嵐邸の敷地内に建てられたビール蔵で、「新潟から挑戦」「新潟から世界へ」をコンセプトに、越後の名水を使用したビール造りが行われています。

新潟・笹神産の特別栽培こしひかりを使った「越乃米こしひかり仕込みビール」はスワンレイクビールの代表的な銘柄。お米由来の華やかな香りとすっきりとした飲みやすさを堪能できる逸品です。ほかにも「ポーター」「アンバースワンエール」などがあり、いずれも世界的な評価を得ている、スワンレイクビールの定番銘柄として注目されています。

製造元:瓢湖屋敷の杜ブルワリー・スワンレイクビール
公式サイトはこちら

販売サイトはこちら

茨城県から地ビール・クラフトビールをお取り寄せ:「常陸野ネストビール」

フクロウがトレードマークの「常陸野ネストビール」は、江戸時代から続く茨城県の日本酒蔵・木内酒造が手がけるクラフトビールブランド。日本酒造りの伝統と技術を存分に活かし、カナダから輸入した醸造設備でビールを醸造しています。「ネスト(nest)」とは英語で「巣」の意味で、醸造所のある茨城県那珂市鴻巣(こうのす)に由来しているそう。

「常陸野ネストビール」を代表する銘柄は「ホワイトエール」。ベルギー伝統の小麦ビールを再現したもので、フルーティーで軽やかな酸味が特徴です。オレンジピールやコリアンダー、ナツメなどによるスパイシーさが、小麦の酸味と絶妙にマッチしています。

アメリカを始めとする海外への輸出にも力を入れていて、日本オリジナルの原料で醸造した「ニッポニア」、赤米で醸造した「レッドライスエール」など、日本らしさを感じられる商品もラインナップされています。

製造元:木内酒造合資会社・常陸野ネストビール
公式サイトはこちら

販売サイトはこちら

長野県から地ビール・クラフトビールをお取り寄せ:「ヤッホーブルーイング」

「よなよなエール」の醸造元であるヤッホーブルーイングは、日本では馴染みのなかったエールビールを造り、新たなクラフトビール文化を創出してきた長野県・浅間山麓にあるブリュワリー。「ビールに味を! 人生に幸せを!」をキャッチフレーズにユニークなクラフトビールを造り続けています。

代表的な銘柄は「よなよなエール」。カスケードホップを使用した、柑橘系の華やかな香りを漂わせるアメリカンペールエールで、ホップだけでなくモルトの甘味も感じられます。エールビールの入門にふさわしいビールです。

ほかに「インドの青鬼」「水曜日のネコ」「東京ブラック」など、遊び心を加えたネーミングとパッケージのラインナップにも注目したいところ。

製造元:株式会社ヤッホーブルーイング
公式サイトはこちら

販売サイトはこちら(よなよなの里)

【西日本】の人気の地ビール・クラフトビール

【西日本】の人気の地ビール・クラフトビール

Sean Pavone/ Shutterstock.com

三重県から地ビール・クラフトビールをお取り寄せ:「伊勢角屋麦酒」

「伊勢から世界へ」「世界のビールファンをうならせる」を合言葉に、伊勢神宮のお膝元で醸造されているクラフトビールブランド「伊勢角屋麦酒」。「イセカド」の愛称で親しまれ、その実力もビール好きに広く知れ渡っています。

「伊勢角屋麦酒」の定番銘柄「ヒメホワイト」は、伊勢ならではの和テイストのビール。伊勢市内で採取されたオリジナル酵母が使用されていて、酵母の持つスパイシーなエステル香と自然の酸味が、柚子の皮により最大限引き出されています。

ほかにも、「伊勢ピルスナー」「熊野古道麦酒」「神都麦酒」など、伊勢らしい商品がラインナップされています。

製造元:有限会社二軒茶屋餅角屋本店・伊勢角屋麦酒
公式サイトはこちら

販売サイトはこちら

鳥取県から地ビール・クラフトビールをお取り寄せ:「大山Gビール」

鳥取の地ビール「大山Gビール」の醸造所があるのは、中国地方最高峰の名山・大山(だいせん)山麓。ブナ林に覆われたこの地には山の雪解け水がたっぷりと蓄えられ、伏流水として湧き出ていて、清冽な天然水が「大山Gビール」のビール造りに活かされています。

代表的な定番銘柄は、世界的にも高い評価を得ている「ピルスナー」や「ヴァイツェン」ですが、鳥取県産麦100%の「大山の香るラガー」、地元産の小麦を副原料とした「大山ブロンド」、地元産の酒米・山田錦を使った「八郷」などの限定ビールも外せません。鳥取の地ビールならではの味わいを堪能してみてはいかがでしょう。

製造元:久米桜麦酒株式会社・くめざくら大山ブルワリー
公式サイトはこちら

販売サイトはこちら

福岡県から地ビール・クラフトビールをお取り寄せ:ホテルオークラ福岡「博多ドラフト」

「博多ドラフト」は、ホテルオークラ福岡の地下にある醸造所で造られているクラフトビールです。ホテルオークラが九州に初進出する際、その目玉としてレストランにビール醸造所が併設されました。ここでは、「ブラウワー」と呼ばれるビール職人たちが、数々のオリジナルビールを開発しています。

とくにおすすめは「ダイコク」。博多祇園山笠の「大黒流」にちなんだ黒ビールで、コーヒーのような香りが魅力です。甘い口当たりながら力強い苦味があり、のどごしは重め。どっしりとした飲みごたえのある味わいに仕上げられています。

ほかにも、「ヴァイツェン」や「シェーンアルト」がお取り寄せでたのしめます。

製造元:株式会社ホテルオークラ福岡・博多ドラフト

販売サイトはこちら

今回は国産の地ビール・クラフトビールを紹介しましたが、ベルギーの「ヴェデット」など輸入ビールにもおすすめしたい銘柄が多くあります。ぜひいろいろと飲み比べをして、お気に入りを見つけてみてくださいね。ちなみに、地ビールとクラフトビールは、呼び名が違うだけでほぼ同じ意味合いで使われています。


地ビールとは?言葉の由来や「クラフトビール」との違いもご紹介します

ビールも製造! 日本酒メーカーが造るクラフトビールの魅力

おすすめ情報

関連情報

ビア検(日本ビール検定)情報

ビールの基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事