長野県・小諸市『中棚荘』&『ジオヒルズワイナリー』/ワインを醸し始めた老舗温泉宿の物語

長野県・小諸市『中棚荘』&『ジオヒルズワイナリー』/ワインを醸し始めた老舗温泉宿の物語

1898年に長野県小諸市で創業した温泉旅館『中棚荘(なかだなそう)』。5代目荘主の富岡正樹さんは2002年にブドウ栽培を始め、5年後に『マンズワイン』での委託醸造で『中棚シャルドネ』が誕生。さらにワインを究めるべく、2018年に『ジオヒルズワイナリー』を開所。家族で力を合わせ、ワイン醸造に取り組んでいる。

  • 更新日:

「小諸の土を活かした農産物でもてなしたい」

“新鮮にして簡素”をコンセプトに、多くの旅人をもてなしてきた老舗の宿。画像提供/中棚荘

長野県小諸市の里山に隠れ家のようにたたずむ『中棚荘』は、今年で121年目を迎えた歴史の深い温泉宿。島崎藤村が『千曲川旅情の詩』の一節に、この宿を詠っていることから、“藤村ゆかりの宿”とも称されてきました。良質の温泉と手仕事を大切にしたおもてなしが身上で、その居心地のよさに虜になったリピーターが多いことでも知られています。

レトロな『大正館』と和モダンな『平成館』からなり、合わせて27室。こちらは『平成館』1階の和洋室。画像提供/中棚荘

温泉は飲用も可能なアルカリ性低張性温泉(美人の湯)。10月~4月は、“初恋りんご風呂”に。画像提供/中棚荘

かねてから「小諸の土を活かした農産物でお客様をもてなしたい」と考えてきたという、5代目荘主の富岡正樹さん。やがてその想いは、「究極の農産物として、テロワールを色濃く伝えるワインを造りたい」へと極まり、2002年に宿からほど近い御牧ヶ原で、ワイン用のブドウ栽培に着手しました。小諸市にある『マンズワイン』の契約農家としてのスタートだったそうです。

最初に植えたのは、シャルドネ888本。2007年には『マンズワイン』で委託醸造をし、宿の名前を冠した『中棚シャルドネ』がリリースされました。その翌年にはメルローを定植。こちらは、2011年に東御市にある『ヴィラデストワイナリー』、2015年の仕込みからは同じく『アルカンヴィーニュ』で委託醸造されています。

シャルドネとメルロー、2種のオリジナルワインは宿で提供され、販売されています。画像提供/中棚荘

自ら醸造まで手がけたいとワイナリーを創設

準高冷地で降雨量の少ない御牧ヶ原に、自社ワイナリーが誕生。

宿オリジナルワインが出来あがったことで、富岡さんの想いは結実したかに見えましたが、夢には続きがありました。ワインへの情熱はいっそう高まっていき、旅館での提供という枠を超え、ワイン造りを目指すように。これまでは委託醸造でワインを造ってきましたが、自らの手で醸したいとワイナリーを起ち上げ、2018年秋からの仕込みを決意したのです。

しかし、単身で旅館業とブドウ栽培を両立させるだけでもたいへんな苦労があったのに、さらに醸造までというのは明らかに無理があります。そんな状況で富岡さんの力となったのは、やはり家族でした。ベトナムで5年間日本語教師のボランティア活動をしていた三男の隼人さんが帰国。東御市の『千曲川ワインアカデミー』に第一期生として参加、カリキュラムを終えた後に醸造責任者として富岡さんの片腕を担うことになりました。

おすすめ情報

関連情報

ワインの基礎知識