日本酒の宅配サービス、今後ますます注目に!?
日本酒の宅配サービスが増えているのを知っていますか? プロが選んだ日本酒を定期的に配達してくれる宅配サービスは、日本酒に詳しくなくても、おいしくて珍しいお酒に出会うことができると好評です。ここでは、日本酒の宅配サービスについて紹介します。
- 更新日:
日本酒を定期的に宅配してくれるサービス
comzeal images / Shutterstock.com
日本酒の宅配サービスとは?
日本酒の宅配サービスとは、オススメの日本酒が定期的に送られてくる販売形態のこと。日本酒の世界では、古くから「頒布会(はんぷかい)」と言って会員向けの定期購入サービスがありましたが、その発展形とも言われています。
知る人ぞ知る銘柄の日本酒や稀少品に出会えるうえに、便利でお得なことから、宅配サービスに注目が寄せられています。
日本酒の宅配サービスと「頒布会」の違い
近年、流行の兆しを見せつつある日本酒の販売サービスは、古くからの「頒布会」とどう違うのでしょうか?
頒布会は、数量限定で製造・販売される日本酒に対して、あらかじめ「購入する会員」を募集するもの。購入できる販売数も期間も決まっていて、人気のある銘柄の頒布会だと、あっという間に定員に達してしまいます。
これに対し、日本酒の宅配サービスは、いつでも好きな時に購入できるのが魅力。宅配される日本酒の銘柄を限定するのではなく、選定する基準を決めておけば、それに沿った商品ラインナップが届けられるため、在庫切れの心配もなさそうです。
日本酒の宅配サービスの魅力
taa22/ Shutterstock.com
宅配の日本酒は銘柄を明かさず、出会いを演出する
日本酒の宅配サービスには、「プロが全国から選りすぐりの日本酒を届ける」という主旨で、提供する日本酒の銘柄を事前に公開していないものもあります。
こうした宅配サービスでは、どんな日本酒が届くのか、毎回ワクワクして待つのもたのしみのひとつ。銘柄について詳しく知らなくても「おいしい日本酒をいろいろと飲んでみたい!」という人にはぴったりのサービスと言えるでしょう。
日本酒を深く知ることができる工夫がいっぱい
日本酒の宅配サービスでは、届けられる銘柄や蔵元についての詳しい説明書や鑑定書、味のチェックシートなど、ただ飲むだけではなく、日本酒をより深く知るための工夫をしているものも見られます。
また、届ける日本酒に合わせたおつまみがセットになったサービスもあり、日本酒のペアリングについての知識を深めることもできます。このように、さまざまな工夫をこらした宅配サービスの登場は、日本酒の初心者はもちろん、愛飲家にとってもありがいたいものですね。
好奇心をくすぐる新たな宅配サービスも
日本酒の宅配サービスを提供する中心的な存在が、新たな日本酒ファンの獲得や掘り起こしを狙ったベンチャー系のWeb酒屋などです。
なかでも近年、注目されているサービスが、日本酒応援団株式会社が運営する「saketaku(さけたく)」です。全国1万5千の銘柄から地域、造り手、味を吟味して、厳選した日本酒を届けていて、「まだ見ぬおいしい日本酒に出会いたい」という好奇心旺盛な飲み手向けのサービスと言えるでしょう。
「saketaku」公式サイトはこちら
日本酒の宅配サービスの原点、頒布会の魅力
Payless Images/ Shutterstock.com
ブランド銘柄をお得に買うなら頒布会
日本酒宅配サービスの“元祖”とも言えそうな「頒布会」のメリットは、主催する地酒専門店と蔵元とのお付き合いがなせる調達力。入手困難とされる稀少銘柄や、流通店舗限定の銘柄を入手できるチャンスなので、ある程度、日本酒の銘柄についての知識があれば、利用してみるのもオススメです。
企画力と確かな味を求めるなら「日本名門酒会」の頒布会を
全国約120の蔵元と約1,700の酒販店が参加する日本酒の流通組織「日本名門酒会」では、季節ごとに独自の切り口でセレクトした銘柄の頒布会を企画しています。
酵母をテーマにしたり、銘柄ごとの香りや味わいを比較したりと、ややマニアックとも言える企画が特徴の頒布会ですが、それだけに、流行に左右されない味の確かな日本酒が揃います。
日本名門酒会の頒布会についてはこちら
日本酒宅配サービスの魅力は、自宅にいながら、プロがオススメするおいしい日本酒が定期的に届くこと。蔵元直接頒布会も含め、気になる宅配サービスがあったら、ぜひ試してみてください。