白酒(パイチュウ)の飲み方ガイド!中国酒の魅力を再発見

白酒(パイチュウ)の飲み方ガイド!中国酒の魅力を再発見
出典 : Chain898/ Shutterstock.com

白酒(パイチュウ)は中国の伝統的な蒸溜酒。ウイスキーやブランデーと同じ蒸溜酒の一種で、その奥深い味わいと多彩な飲み方をご紹介します。白酒の歴史や選び方、おすすめの飲み方を学んで、中国酒の魅力を再発見しましょう!

  • 更新日:

白酒とは世界三大蒸溜酒のひとつ!

白酒とは世界三大蒸溜酒のひとつ!

Tatiana Liubimova/Shutterstock.com

白酒は、高粱(カオリャン)を主に、トウモロコシや黍(キビ)、麦などの穀物を原料とする蒸溜酒で、ウイスキーやブランデーとともに世界三大蒸溜酒のひとつに数えられています。別名として「焼酒(ショウシュ)」や「火酒(カシュ)」とも呼ばれています。

「白酒」と呼ばれる由来は、一般的に無色透明なことからとされています。アルコール分だけを蒸溜したお酒のため、アルコール度数は高く、長期熟成させるため、口当たりはまろやかで、飲んだあとにも残る強い香りが特徴です。

白酒の起源は宋代初期(900~1000年代)といわれていますが、本格的に造られるようになったのは清代中ごろ(1700~1800年代)からのようです。かつてはアルコール度数が50%以上もあるものが主流でしたが、近年、より飲みやすくなるよう度数を下げたものが広がってきて、最近では低度酒と呼ばれる38度の白酒が主流となっています。

白酒のはかりしれない奥深さに迫る

白酒のはかりしれない奥深さに迫る

vvoe/ Shutterstock.com

白酒は、高粱などの雑穀の生産地である中国北方や南西地方などを中心に中国各地で生産されています。日本の焼酎と同じく、その土地ごとに根づいたお酒が造られているため、中国のお酒としてはもっとも種類が多いといわれています。

そのため、原料料の違いから、同じ白酒でも「高粱酒」や「包米酒」と呼ばれたり、麹の種類から「大曲酒」や「小曲酒」「麩曲酒」などと呼ばれたりします。また、産地名から「汾酒」や「茅台酒」と呼ばれるものもあり、それぞれ味わいや香りもさまざまです。

このように、ひと口に白酒といっても、じつにさまざまな種類があり、まさに無限の奥深さをもつお酒です。味わいや香りの異なる白酒を飲むことで、広大な中国の歴史や風土を感じることができるはずです。

白酒のおすすめの飲み方は?

白酒のおすすめの飲み方は?

Denis Novolodskiy/ Shutterstock.com

白酒の飲み方としては、お酒そのものの味をたのしむためにストレートで飲むのがよいとされていますが、オンザロックにしても口当たりよく飲めます。また、水割りやカクテルにしても飲んでもOKです。

最近ではアルコール濃度の低いものも多くなったとはいえ、白酒は強いお酒ばかりなので、飲む量には十分に注意しましょう。できれば、チェイサー(口直し用の水)を用意して飲むことをおすすめします。

白酒は、中国では宴席で行う乾杯に使われるお酒です。みなさんも友だち同士で集まって、中華料理を肴に、ちょっとした「白酒パーティー」をたのしんでみてはいかがですか。

世界三大蒸溜酒のひとつに数えられ、地域によってさまざまな種類がある白酒。ぜひ、みなさんもお気に入りの白酒を探してみてください。

おすすめ情報

関連情報

広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事