失敗しない! 日本酒贈答の基本マナー

失敗しない! 日本酒贈答の基本マナー

さまざまなお祝いごとで、お酒を贈ろうと思ったことはありませんか? あまりお酒に詳しくないうえに、お酒を贈ってよい場面なのか迷いますよね。ここでは、日本酒をメインにお酒を贈るときの基本のマナーをお伝えします。

  • 更新日:

どんなときにお酒の贈答品がふさわしいか?

どんなときにお酒の贈答品がふさわしいか?

natu/ Shutterstock.com

日本酒は昔から、お祝いの席でよく飲まれてきました。豊作を祝うお祭り、神前での三三九度など「ハレ」の日には日本酒を奉納し、その場にいた人々に振る舞われていました。

その流れは現在も続いていて結婚、新築祝い、開業祝い、お礼などの「祝い酒」として選ばれています。また、退職祝い、長寿のお祝いなどにも縁起がよい贈答品とされてきました。

上記のお祝いのほかに、お中元やお歳暮にも用いられています。お中元やお歳暮の時期になると、日本酒よりもどちらかというと、ビールのCMをよくみかけるようになりますが。

「ハレ」の日の贈答品としてふさわしい日本酒ですが、嗜好品のため好みが分かれるところ。また、日本酒を好まない人もいるでしょう。基本的なことですが、贈る相手が日本酒を好むかどうか、また、お酒を飲んでよい健康状態であるかどうかのリサーチは最低限するべきでしょう。直接聞くのが難しい場合は、周りの人に聞いてみましょう。日本酒に限らず、どんなに素敵な品物でも的はずれなものは喜ばれませんからね。

日本酒?ワイン?どんなお酒をセレクトする?

日本酒?ワイン?どんなお酒をセレクトする?

Payless Images/ Shutterstock.com

では、どんな日本酒を選んだらよいのでしょうか?

日本酒が好きな人や、新築や開業など多くの人がかかわった事柄のお祝いなら「角樽」や「樽酒」と呼ばれる容器に入ったものを贈るのもよいかもしれません。

「角樽」には一升と同じ1.8リットルのものがあります。「一升」を「一生」と置き換え「一生幸せが続く」といい、縁起のよい贈り物とされています。なかなか手に入らない人気の日本酒銘柄を一升瓶で贈るのも、日本酒好きの人なら喜ばれることでしょう。

お酒を好きなことは知っているけれども、たくさん飲めるのか、日本酒をよく飲むのかわからないなら、一升瓶などの大きなものではなく、小さなボトルの詰め合わせなら少しずつ味わえます。また、最近では、若い人や女性にも飲みやすい微発泡の日本酒も贈答品として人気です。

ちなみに、日本酒以外だとシャンパンやワインもよく使われます。高価なシャンパーニュやワインは自分では、なかなか買わないもの。お祝いごとにふさわしい華やかな色やラベルのボトルを選んで贈るのも素敵ですね。

日本酒やそのほかのお酒をスマートに贈れるようになりたいですね。

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事