ウイスキーの美しさが際立つウイスキーフロート

- 更新日:
ウイスキーフロートとはどんな飲み方?
ウイスキーと水があればできてしまうウイスキーフロートというカクテルを知っていますか? 水割りとは違う見た目にも美しい飲み方です。
ウイスキーフロートは、ウイスキーと水の比重の違いを利用して作るカクテルです。グラスの下のほうはクリアな水、上に行くにしたがってウイスキーの琥珀色に。まるでウイスキーが浮いている(フロート)ように見えます。始めはウイスキー本来のストレートな味を感じ、飲み進めていくうちに水が混ざりあい味わいの変化をたのしめます。
それならばストレートや水割りを飲めばよいのでは?と思う人もいるかもしれませんが、注がれたウイスキーと水の美しい色合いを眺めながら、一杯でいろいろな変化をたのしめるのがウイスキーフロートの魅力です。
ウイスキーフロートを作ってみる

rossco/ Shutterstock.com
ウイスキーフロートは、ウイスキーと水の比重の違いを利用して作るので、一番のポイントはウイスキーを静かに注ぐこと。ウイスキーは水より比重が軽いため、長く放置しておけば上部に貯まっていきます。ですが、それでは時間がかかりすぎますね。
氷を入れたグラスの6~7分目ほど水を注いだら、水の動きがなくなり安定するまで待ちます。水が落ち着いたら、グラスと水面の接点にマドラーや小さなスプーンの先端をつけ、ウイスキーを伝わせながら静かに注ぎます。
口を付けるたびに、味わいが変化するウイスキーをゆっくりたのしんでみてはいかがでしょうか?
