岩手のビール【ベアレンビール】100年以上前に南ドイツで使われていた醸造設備で造る本格ビール
「ベアレンビール」は、岩手県盛岡市のクラフトビールメーカー、「ベアレン醸造所」で造られるこだわりの地ビールブランド。今回は、「ベアレンビール」の特徴や愛飲家の注目を集める理由、造り手のこだわり、おすすめ銘柄などを紹介します。
- 更新日:
目次
「ベアレンビール」を手掛ける「ベアレン醸造所」は、ドイツの伝統的な設備・製法でクラシックなスタイルのビールを造り続けるクラフトビール業界の雄。愛され続ける理由やビール造りに対するこだわりをみていきます。
「ベアレン(BAEREN)」は岩手県盛岡発の地ビールブランド
出典:BAEREN公式ホームページ
「ベアレンビール」は、岩手県盛岡市にある「ベアレン醸造所」が手掛けるクラフトビール。ヨーロッパ伝統の製法で造られるクラシックなスタイルのビールは地元の愛飲家はもちろん、海外からも注目されています。
「ベアレンビール」を手掛ける「ベアレン醸造所」とは?
「ベアレンビール」の造り手、「ベアレン醸造所」はクマのロゴと「うまいビールで食卓をハッピーに!」のキャッチコピーで知られる岩手県盛岡市のブルワリーです。
地ビール業界にかげりが見え始めていた2001年、「世界に通用するうまいビールを造りたい」という想いから設立され、以来、地元に根ざしたクラフトビール造りを続けています。
出典:BAEREN公式ホームページ
「ベアレン醸造所」はヨーロッパ伝統のビール造りを受け継ぐブルワリー
ビールの醸造になくてはならないのが、醸造設備。少しでも安く仕入れたいという思いと、「一過性のブームやおみやげ用ではなく、本物のクラフトビールを定着させたい」という理想からたどり着いたのが、ヴィンテージ設備という選択肢でした。
「ベアレン醸造所」では、ドイツから100年以上前のヴィンテージ設備を買いつけ、遠く離れた日本まで船で運搬。持ち味を最大限に活かすべく、ヨーロッパの伝統的なビール造りを受け継いで、現在も手造りの製法に徹しています。
名前の「ベアレン」は、ドイツ語でクマの意味。岩手県のワイルドな自然と、体格のよい醸造職人とをイメージしたもので、伝統的なビール造りを継承していく意思の表れとなっています。
「ベアレンビール」を手掛ける「ベアレン醸造所」のこだわり
出典:BAEREN公式ホームページ
100年以上前のヴィンテージ仕込み室を使ったビール造りはもちろんですが、「ベアレン醸造所」にはほかにもたくさんのこだわりがあります。
「ベアレン醸造所」のビール造りにかけるこだわりは、「うまいビールで、世界中の食卓を幸せにしよう」という経営理念の一部からも読みとくことができますが、この会社のこだわりはそれだけにとどまりません。
のど越しをたのしみ、どこでも高品質の同じ味わいがたのしめる日本のビール。しかし、ビールのたのしみのすべてを知られているとは言えません。
ビールにも選ぶたのしみ、プレミアムを味わうたのしみを提案し、岩手からビール文化を発信していくことが、ベアレン醸造所が担うミッションだといいます。
地元岩手に根ざし、ヨーロッパに伝わるビール文化を尊重した手造りの本格ビールを造ること。そんなこだわりを持って、ビール造りに臨んでいるのです。
「ベアレンビール」ファンのカリスマ的存在 嶌田洋一氏のビール造りにかけた想い
出典: BAEREN公式ホームページ
「ベアレンビール」を、岩手を代表する地ビールとして発展させたのは、2022年5月に株式会社ベアレン醸造所の代表取締役社長に就任した嶌田洋一(しまだよういち)氏。創業に携わり、長年営業や広報担当として「ベアレン」ブランドを支えてきた敏腕経営者で、書籍『つなぐビール』(ポプラ社刊)の著者としても知られています。
嶌田氏は東京都出身。大学2年のときに銀座のカフェバーでバイトをするうちに、洋酒の世界に夢中になったそう。カクテルの由来など、お酒の持つ背景や文化に興味を持った嶌田氏は、就職先でお酒の事業部に配属され、盛岡の担当になります。そのことが縁となり、前代表取締役で友人の木村剛氏とともに、本当においしいビールを造るべく、岩手県盛岡市にベアレン醸造所を設立しました。
嶌田氏が企業理念としてまず掲げたのが、「本物のプレミアムビールを造ること」。豊かな味わいとともに、造り手の顔が見えるような、そんなビール造りを目指したといいます。そしてもうひとつが、ドイツで出会ったビールの数々、街ごとに愛されるビールのような、「地域に根ざしたビール文化を盛岡に作ること」。この2つの夢を実現させたのが、現在の「ベアレン醸造所」なのです。
著書を手に取った読者はもちろん、「ベアレンビール」を愛する人にとって、嶌田氏はカリスマ的存在。実際、酒類のコンテストには出品しない意向を貫く「ベアレン醸造所」のビールが名誉ある賞をいくつも受賞しているのは、愛飲家が自発的に投票しているから。ブルワーの知らぬ間に受賞して驚くケースもあるようで、なかには最高賞に輝いた商品もあるほど。
こうしたことからも、ビールにかけてきた嶌田氏の想いが、愛飲家の心ものども潤していることがわかります。
「ベアレンビール」のおすすめ商品
出典:BAEREN公式ホームページ
「ベアレン醸造所」が誇る伝統的な「ベアレンビール」のなかから、人気商品を紹介します。
ベアレン・クラシック
出典:BAEREN公式ホームページ
2015年にビアジャーナリスト協会主催の「世界に伝えたい日本のクラフトビール」コンテストでグランプリを受賞。100年前のドルトムントのレシピを忠実に再現したコクと苦味のラガービール。ドイツ産アロマホップの上品な香りが特徴です。
アルコール度数:6.0%
ベアレン・シュバルツ
出典:BAEREN公式ホームページ
ドイツ語で「黒」を意味する「シュバルツ」は、おもに旧東ドイツ圏で飲まれてきたビールで、世界的にも人気上昇中。まろやかな味わいが特徴で、黒ビールが苦手な人にもおすすめです。
アルコール度数:5.5%。
ベアレン・アルト
出典:BAEREN公式ホームページ
ドイツ・デュッセルドルフの人々に愛されているのがアルトビールです。「アルト」とはドイツ語で「古い」を意味する褐色の液体のこと。IPAほどの苦味はなく、麦芽の甘味とともにホップの爽快な苦味がたのしめます。
アルコール度数:5.0%
※夏季限定商品
トラッドゴールド ピルスナー
出典:BAEREN公式ホームページ
チェコ産ザーツホップをたっぷり使った「ベアレン」のピルスナーは、苦味の効いた味わいが特徴。すっきりとしたのどごしと余韻をたのしんで。
アルコール度数:4.5%
「ベアレン醸造所」は、ヨーロッパの伝統的なビール文化を大切にするブルワリー。そのバックグラウンドには、志を持った創業者と、その理念に共感し伝統を継承するマイスターの活躍がありました。個性あふれるブルワリーに出会うと、ますますビールの魅力を掘り下げたくなりますね。
製造元:株式会社ベアレン醸造所
公式サイトはこちら
お問い合わせ / SNS情報はこちら