「ライトボディ」の赤ワインはどんな味わい?初心者にオススメな理由も解説!

「ライトボディ」の赤ワインはどんな味わい?初心者にオススメな理由も解説!
出典 : Alexander Prokopenko/ Shutterstock.com

ワインの「ライトボディ」の意味をご存知ですか?「ボディ」とはワインの味わいの重さ・強さの表現のひとつで、多くは赤ワインに使われる言葉です。今回は、軽やかな味わいで初心者にでも飲みやすい、ライトボディのワインの魅力を紹介します。

  • 更新日:

ワインの「ライトボディ」の意味を知っておこう

ワインの「ライトボディ」の意味を知っておこう

Africa Studio/ Shutterstock.com

「ボディ」が表すのは赤ワインの味わい深さ

「ボディ」とは、ワインの分類のひとつで、ワインの味わいの深さを示す言葉です。一口に「味わい深さ」と言っても曖昧なようですが、具体的な基準はなく、香りや口にふくんだ時の感覚なども含めた総合的なもので、その感じ方は人によっても異なります。
ボディは基本的に赤ワインに使われる表現で、白ワインやロゼワインは辛口か甘口で表現するのが一般的。赤ワインは、最近でこそ甘口が増えてきたものの、もともとは辛口が大半だったことが理由と言われています。

「ライトボディ」はその名の通り、軽めのボディのワイン

ボディはライトボディ、ミディアムボディ、フルボディの3つに分けられます。ライトボディは軽い口当たりのワイン、フルボディは重厚感のある味わいのワインを指し、ミディアムボディはその中間です。
ライトボディのワインが初心者にオススメとされる大きな理由が、そのフレッシュで軽やかな口当たりです。透明感のある味わいで、赤ワイン独特の濃さが苦手という人でもたのしめます。アルコール度も低めなので、毎日のテーブルワインにもぴったりです。

ライトボディはタンニンが少なく、渋味が苦手な人にもオススメ

ボディを決定づける要素はさまざまですが、その目安となるのが、アルコール度数やタンニンの量です。タンニンは渋味のもととなる成分で、その量は使用するブドウ品種によって異なるため、どのブドウ品種を使うかがボディを決定づける大きな要因となります。
「フルボディ」と呼ばれる重厚なワインは、飲み応えがあるものの、アルコール度数が高く、渋味を感じやすくなっています。これに対し、ライトボディのワインはアルコール度数が低く、渋味も控えめなので、ワイン初心者向けとも言えるでしょう。

ライトボディワインの魅力

ライトボディワインの魅力

KieferPix/ Shutterstock.com

クセのない味わいで食事を選ばない

ライトボディのワインは、スッキリとした口当たりで色も淡く、クセがありません。
赤ワインには濃い味の食事に合わせるイメージもあるようですが、ライトボディのワインなら、あっさりしたメニューとも好相性。どんな食事にも合わせやすいのが魅力です。
アルコール度数も低めなものが多いので、気兼ねなくたのしむことができます。

アレンジして飲める自由さ

ライトボディのワインの特徴は、フルボディのワインに比べて、よい意味でシンプルな味わい。強く主張しすぎないところが、ライトボディの魅力と言えるでしょう。
それゆえ、ライトボディのワインは氷を入れたり、カクテルやサングリアにしたりと、さまざまなアレンジを自由にたのしめます。気取らない飲み方が似合うワインです。飽きの来ないおいしさで、毎日の食卓を豊かにしてくれるでしょう。

ライトボディのワインおすすめ3選

ライトボディのワインおすすめ3選

Africa Studio/ Shutterstock.com

国内外からライトボディワインのオススメをチョイス

ライトボディのワインは、産地を問わず、多くの生産者から提供されています。本場・フランスのワインから国産ワインまで、さまざまなライトボディワインのなかから3つのオススメを紹介します。

【アンリ・フェッシ ボージョレ 】

アンリ・フェッシはフランスのボジョレー地区にある老舗の農園で、1888年から高品質なワインを造り続けています。このワインは新酒のボジョレーヌーボーではなく、1年を通していただけるもの。一口含めば、果実のさわやかな味わいとアロマが口中に広がります。

【ジョルジュ デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ】

ボジョレー地区でも有数の知名度を持つジョルジュ デュブッフのワインは、“ボジョレーワイン”の完成形とも言われるほどの品質。凝縮された果実の風味と、ライトながらも深みがあるフルーティーな味わいがたのしめます。

【はこだてわいん 北海道100 キャンベルアーリー】

北海道産のブドウを100%使用し、北海道で醸造された、国産の赤ワインです。さわやかな酸味と上品な甘さ、そして柑橘系の香りでスッキリといただけ、テーブルワインに人気です。

ライトボディのワインは、初心者でも飲みやすい軽やかな味わいが魅力。暑い季節には冷やして飲むのもオススメです。さまざまな産地でおいしいライトボディワインが造られているので、ぜひ一度お試しください。

おすすめ情報

関連情報

ワインの基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事