ワイン愛好家注目のチーズコーディネーター! 忙しい人でも勉強できる2つのコース

ワイン愛好家注目のチーズコーディネーター! 忙しい人でも勉強できる2つのコース
出典 : Brent Hofacker/Shutterstock.com

ワインとチーズのマリアージュを知れば、ワインがもっとおいしくたのしめます。そこで、今注目を集めているのが「チーズコーディネーター」という資格です。世界中の人々から愛されているチーズを深く学んで、スペシャリストを目指してみませんか。

  • 更新日:

チーズの奥深い魅力を熟知したプロフェッショナルに

チーズの奥深い魅力を熟知したプロフェッショナルに

Yulia Grigoryeva/ Shutterstock.com

チーズを極めることで、ワインの世界はもっと広がります。最近では日本酒にも合うことが認められ、ますます注目が高まるチーズ。「チーズコーディネーター」を取得するなら、今がチャンスかもしれません。

チーズコーディネーターとは、チーズコーディネーター協会(CCA)が主催する認定資格です。カリキュラムでは、チーズの種類や製法、特徴といったチーズの基本から、お酒とのコーディネートやテイスティング、サービス、プロモーションまで網羅。

毎日の生活の中でワインに合わせてチーズをたのしむだけでなく、料理に活用したり、料飲店でタイプ別にチーズを揃えるなど、豊富な知識をビジネスにも活かせます。

資格取得コースには、通信コースと受験コースがあり、通信コースは全3回の課題を提出し、基準に達すれば試験なしで合格となります。一方、受験プログラムはDVDなどの教材を使って自宅で学び、受講後1年以内に試験にチャレンジします。

それでは、試験内容や日程を確認しましょう!

それでは、試験内容や日程を確認しましょう!

Ketrin_Ti/ Shutterstock.com

受験プログラムの試験は都合のよい日程を選び、1日で第4次試験まで行います。
第1次試験(筆記50分)は、酒類をはじめ飲食全般の基礎知識。
第2次試験(筆記50分)は、チーズに関する基礎知識。
第3次試験(テイスティング50分)は、香味特性の把握と、提供方法の考案。
第4次試験(筆記50分)は、サービスに関する設問と季節別セールスプロモーションの企画書作成などとなります。

<2019年 受験プログラムの試験日程・開催地>
1月27日(日):東京都文京区小石川
1月29日(火):東京都文京区小石川
2月6日(水):東京都文京区小石川
2月10日(日):東京都文京区小石川
3月2日(土):大阪府大阪市北区中之島
3月23日(土):東京都文京区小石川
3月27日(水):東京都文京区小石川
※教材到着後1年以内の受験が必要となります。

合格者には認定証書・認定章に加え、食品や飲料の総合的な知識を持った「F&Bナビゲーター」の認定証書も発行。また、認定番号入りのデジタル会員証、資格ステッカーも授与されます。

比較的気軽に取得できる資格ですので、興味のある人はさっそく挑戦してみてはいかがでしょう。

「チーズコーディネーター」の詳細記事はこちら
https://tanoshiiosake.jp/3310

チーズコーディネーター協会(CCA)
http://www.cca-w.com/?page_id=22

おすすめ情報

関連情報

ワインの基礎知識