ジャパニーズウイスキーの真骨頂を知る、シングルモルト

ジャパニーズウイスキーの真骨頂を知る、シングルモルト

  • 更新日:

世界でも人気の日本のシングルモルト

世界でも人気の日本のシングルモルト

Sergiy Palamarchuk/ Shutterstock.com

さまざまな蒸留所で作られたウイスキーの原酒を混ぜ合わせる“ブレンデッド”が主流だったウイスキー。その常識を大きく変えたのが、単一の蒸留所で作られたウイスキーをそのまま味わう“シングルモルト”です。

蒸留所ごとの個性を味わうという新たなたのしみ方は、ウイスキー製造業者間で原酒の売買を行わないジャパニーズウイスキーの商習慣とも合っていたのか、1980年代以降、瞬く間にジャパニーズウイスキーにも広まっていきました。

シングルモルトの魅力といえば、蒸留所ごとに持つ独自の個性をそのまま味わえること。ウイスキーは同じ製法で作っても同じものはできないといわれるほど蒸留所の環境に左右されるもので、仕込み水、自然の風土、樽などの違いがすべて味わいに直結。加えて、勤勉で研究熱心なお国柄もあり、バラエティに富んだ日本のシングルモルトは世界的にも高い評価を得ています。

ジャパニーズシングルモルトの代表「山崎 18年」

ジャパニーズシングルモルトの代表「山崎 18年」

Colin Hui/ Shutterstock.com

1984年にサントリーから発売された、日本のシングルモルトの代表『山崎』。クセが少なく飲みやすく、それでいて深みと華やかさのある味わいはまさにジャパニーズウイスキーの真骨頂といえるでしょう。

なかでも、18年以上もの間シェリー樽で熟成させた原酒を主にヴァッティングした「山崎18年」はじっくりと熟成させたフルボディタイプ。香ばしいチョコレートのような香りに、シェリー樽ならではのドライフルーツの甘味のなかにスパイシーさも感じられ、熟した果実の香りを長く楽しめる逸品。

その味わいは世界的にも非常に高く評価され、ISC(インターナショナル・スピリット・チャレンジ)やSWSC(サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション)など国際的なウイスキーコンクールにおいて、いくつもの賞を受けています。

本場のスコッチにも負けない「余市」

本場のスコッチにも負けない「余市」

Phuong D. Nguyen/ Shutterstock.com

ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝氏が“本場のスコッチに負けないウイスキーを”という信念を結実させた余市蒸留所で作られたシングルモルト「余市」。竹鶴氏がスコットランドと似た気候を求めてたどり着いた地、北海道・余市の冷涼で湿潤な気候、ミネラル分が少ない余市川の伏流水を使った仕込み水、潮風が吹く大自然といった蒸留所の環境に加えて、石炭による直火蒸留やバーボン樽、シェリー樽、新樽を駆使した熟成など製造工程すべてに強いこだわりを持ち、リッチで力強いシングルモルトが生み出されています。

フルーティーさが魅力「宮城峡」

おすすめ情報

関連情報

ウイスキーの基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事