新感覚の日本酒体験!黒麹仕込みの低アルコール原酒 あさ開「BLACKSTYLE~黒麹仕込み~」新発売

新感覚の日本酒体験!黒麹仕込みの低アルコール原酒 あさ開「BLACKSTYLE~黒麹仕込み~」新発売

ふだんとは違った日本酒のスタイルを提案! 株式会社あさ開(本社:岩手県盛岡市、広報担当:岩井花)は、あさ開「BLACKSTYLE~黒麹仕込み~」を全国の量販店および楽天市場「11代目源三屋」にて、2025年5月14日より販売を開始いたします。

  • 更新日:
  • sponsored by 株式会社 あさ開

黒麹仕込みがもたらす爽やかさ

黒麹仕込みがもたらす爽やかさ

焼酎でよく使用される「黒麹」を日本酒造りに取り入れることで、通常の日本酒にないクエン酸由来のさっぱりとした酸味を実現しました。

低アルコールでもしっかりとした旨味を実現

アルコール度数13度と、日本酒としてはやや低アルコールでありながらも原酒ならではのコクとキレを感じられる満足感のある味わいをたのしめます。

あさ開BLACKSTYLE黒麹仕込みを

楽天市場「11代目源三屋」で買う

中田英寿氏オーガナイズ 六本木ヒルズで開催されたCRAFTSAKEWEEKでも高評価

中田英寿氏オーガナイズ 六本木ヒルズで開催されたCRAFTSAKEWEEKでも高評価

2025年4月18日~29日に開催された、国内最大級日本酒のイベントCRAFTSAKEWEEKに弊社も参加し、先行販売を実施しました。実際に日本酒イベントでご試飲いただいたお客様からは、「飲みやすいのにしっかり味わえる」との声が続出。初めて黒麹仕込みを体験された方々からも驚きと感動の反応が寄せられました。

岩手県盛岡市で南部杜氏が醸す日本酒

岩手県盛岡市で南部杜氏が醸す日本酒

300年以上の歴史を誇る日本三大杜氏「南部杜氏」の磨かれた技術と、蔵に湧き出る平成の名水百選「大慈清水」で日本酒を造る酒蔵あさ開(あさびらき)。

豊かな水と寒暖差のあるコメどころ岩手のお米で造られるお酒はのど越しが良く、飲み飽きのない「もっと寄り添う日本酒」を目指し伝統を重んじながら新たな酒造りにチャレンジをしています。

結び:クエン酸由来のさっぱりとした酸味、日本酒としてはやや低アルコールながらも原酒ならではのコクとキレを感じられる満足感のある味わい。「あさ開 BLACKSTYLE~黒麹仕込み~」で、ふだんとは違った新感覚の日本酒体験をしてみませんか?

【商品概要】
商品名:あさ開 BLACKSTYLE~黒麹仕込み~
発売日:2025年5月14日(メーカー出荷開始日)
品目:日本酒(特別純米酒)
アルコール度数:13%
内容量:1800ml、720ml

BLACKSTYLE~黒麹仕込み~

公式HPはこちら

※今回お届けした情報は記事執筆時点のものです。ご利用の際は状況が異なる場合がありますのでご注意ください。

関連情報

日本酒の基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事