【お酒の銘柄 漢字クイズ】秋田県の日本酒編 〜回答と解説〜

【お酒の銘柄 漢字クイズ】秋田県の日本酒編 〜回答と解説〜

たのしいお酒.jpがお届けする難読銘柄の漢字クイズ!秋田県の日本酒編の回答です。さて、あなたはいくつ正解できましたか?

  • 更新日:

▼問題編はこちら

1. 雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)

雪の茅舎は「ゆきのぼうしゃ」と読みます。

雪の茅舎は繊細で香り高いきれいな酒質が特徴の秋田県の日本酒です。
「茅舎」とは「かやぶきの家」のこと。秋田の冬景色「雪に覆われた茅葺き屋根の家々」が連想される名前です。
「櫂入れ」「濾過」「割水」をせず、自然の力と酵母の働きを生かした酒造りが雪の茅舎を味わい深くしています。

蔵元名:株式会社齋彌酒造店(さいやしゅぞうてん)
所在地:秋田県由利本荘市石脇字石脇53

公式ホームページはこちら

2. 春霞(はるかすみ)

春霞は「はるかすみ」と読みます。

春霞は、食事とともにたのしめるお酒を目指して醸される秋田県の日本酒です。
春霞は、謡曲「羽衣」の一節「春霞たなびきにけり 久方の月の桂も花や咲くらむ(紀貫之・後撰集)」が由来と言われているそうです。また、古い時代は「酒」の異名(別名)として「霞」が使用されていたことも関係しているとか。

蔵元名:合名会社栗林酒造店
所在地:秋田県仙北郡美郷町六郷字米町56

公式ホームページはこちら

3. 一白水成(いっぱくすいせい)

一白水成は「いっぱくすいせい」と読みます。

一白水成は、香り、酸味、キレのバランスがとれた味わいの日本酒で、厳選された販売店でしか購入できない限定流通銘柄です。
一白水成の名前には、「白い米と水から成る、一番旨い酒」という意味が込められており、秋田県五城目という土地の、お米、お水、そして人を大切にしながら手作りで醸される人気日本酒ブランドです。

蔵元名:福禄寿酒造株式会社
所在地: 秋田県南秋田郡五城目町字下タ町48

公式ホームページはこちら

4. 飛良泉(ひらいずみ)

飛良泉は「ひらいずみ」と読みます。

飛良泉は「山廃づくり」による、適度な酸味や深い味わいが特徴の日本酒です。
飛良泉という名前は、蔵の所在地である「平沢」という地名と、酒造の当主である斎藤家の屋号「泉屋」にちなんだものだそうです。
飛良泉本舗の創業は1487年(なんと室町時代)、現当主で二十六代目という超老舗の酒蔵です。

蔵元名:株式会社飛良泉本舗
所在地: 秋田県にかほ市平沢中町59

公式ホームページはこちら

5. 阿櫻(あざくら)

阿櫻は「あざくら」と読みます。

「阿櫻」は、長い歴史の中で培われてきた技術と蔵人たちの情熱が生み出す日本酒です。
阿櫻は、明治19年に秋田県横手市で創業。名前は、阿櫻酒造のある横手市のシンボル「横手城」が「阿櫻城」とも呼ばれていたことに由来するとか。

蔵元名:阿櫻酒造株式会社
所在地: 秋田県横手市大沢字西野67-2

公式ホームページはこちら

▼もっと漢字クイズをたのしみたい方はこちらの記事もおすすめです

▼クイズ記事一覧はこちら

おすすめ情報