町中華で人気のパーコーを手軽に「豚の香味揚げ焼き(パーコー)」|おつまみレシピ

町中華で人気のパーコーを手軽に「豚の香味揚げ焼き(パーコー)」|おつまみレシピ

【簡単おつまみレシピ】町中華のお店でついつい頼んじゃう「パーコー(排骨)」を、おうちで作ってみませんか? あんかけ仕立ての「パーコー飯」にアレンジしてもおいしいですよね。日本酒やワインに合わせるアレンジのコツも紹介します!

  • 更新日:

弱火でゆっくり揚げ焼きをするのがおいしく作るコツ

パーコー(排骨)は、本来は中国語で豚などのスペアリブ(骨付きバラ肉)の意味で、スペアリブに衣をつけて揚げた中華の肉料理を指します。(現代では骨付き肉の代わりに、骨なしの厚切り豚バラ肉などを使用した場合でもパーコーと呼ぶように変化)
おうちでおいしく作るのはハードルが高いと感じるかもしれませんが、フライパンを使って弱火でゆっくりじっくり揚げ焼きすれば、少しは挑戦しやすくなりますよ。おつまみにするほか、ふだんの食事のメインにも、お弁当のおかずにも役立つメニューです。ぜひおうち中華レシピとして作ってみてくださいね!

材料と作り方

【材料/1人分】

豚ロース肉(とんかつ用)…1枚
醤油…小さじ1
酒…小さじ1
カレー粉…小さじ1/2
片栗粉…大さじ2
油…大さじ3
青梗菜…1株、お好みで ※ゆでて水気を切っておく。

【作り方/30分】

【1】豚肉は脂と肉の境目に数ヵ所、切り込みを入れる。その後、厚手のコップの底などを使い、肉全体をしっかりたたく(肉が1.2倍ぐらいに広がる感じで)。

【2】醤油、酒、カレー粉を、ボウルやビニール袋などに混ぜ、肉をなじませて10分ほど置く。

【3】汁気を切り、片栗粉を全体にまぶす。

【4】フライパンに油と【3】の肉を入れる。それから弱火にかけ、時折返しながら(トングを使ってやさしく、あまり触りすぎない)、両面をゆっくりじっくり焼いていく。 ※焼き時間は肉の厚みによって調整してください。

材料と作り方

味をつけた豚肉が焦げやすくなるので、火にかける前に材料を入れるコールドスタートとします。

【5】食べやすいサイズに切り、ゆでた青梗菜と皿に盛り付けて出来上がり!

【アレンジ】

アレンジするなら、あんかけ仕立ての「パーコー飯」を。水…100mlに鶏がらスープの素…小さじ1、醤油…小さじ1、酒…小さじ1を入れて沸かし、水溶き片栗粉適量でとろみをつけてあんを作ります。器にごはん、パーコー、ゆでた青菜(小松菜や青梗菜など)を盛り付け、あんをかけてどうぞ。

材料と作り方

あんがおいしい「パーコー飯」もぜひ作ってみましょう。

お酒に合わせたアレンジ

日本酒や焼酎に合わせるなら

カレー粉を控えめにして、山椒を加えてみて。また、揚げ焼きにする際の油をサラダ油+ゴマ油にしてもおいしいですよ。付け合わせの野菜を春菊や水菜に代えるのもおすすめです。

ワインに合わせるなら

揚げ焼きにする際の油をオリーブオイル+バターにして、香りづけにタイムを加えてもよいですね。

▼焼酎に合うおつまみレシピはこちら

▼他のおつまみレシピも知りたい方にはこちらの記事がおすすめです

ライタープロフィール

野口英世

料理研究家、フードスタイリストとして、テレビや雑誌、新聞、広告などで活躍中。無理や無駄のない、作り手重視の効率的なレシピとスタイリングアイデアが人気となっている。近著は「turkフライパンクックブック」「使いやすい台所道具には理由がある」(共に誠文堂新光社)など。

おすすめ情報

関連情報

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事