【3級 vol.7】ビア検(日本ビール検定)予想問題! 回答と解説編

【3級 vol.7】ビア検(日本ビール検定)予想問題! 回答と解説編

ビア検(日本ビール検定)の予想問題はいかがでしたか? 回答と解説で検定に備えるとともにビールの知識を深めてくださいね。

  • 更新日:

問1 ビールの種類

問題

次のビールのうち、トラピストビールでないものはどれか。選択肢の中から正しいものを選べ。

(a)サンフーヤン
(b)シメイ
(c)オルヴァル
(d)ロシュフォール

正解

(a)サンフーヤン

解説

サンフーヤンは、修道院からライセンスを得て修道院の醸造法に基づいてつくられた「アビイビール」です。(b)シメイ、(c)オルヴァル、(d)ロシュフォールはトラピストビールです。
(日本ビール検定公式テキスト2020年4月改訂版P.71、P.72に掲載)

問2 ビールに関係する偉人

問題

三井物産横浜支店長から、日本麦酒醸造会社の社長となり、会社再建や日本初のビアホールを銀座にオープンさせるなどした、後に「東洋のビール王」と呼ばれたのは誰か。次の選択肢から選べ。

(a)村橋久成
(b)黒田清隆
(c)馬越恭平
(d)生田秀

正解

(c)馬越恭平

解説

馬越恭平は、1903(明治36)年に、自身の日本麦酒と札幌麦酒、大阪麦酒の3社の企業合同を実施し、大日本麦酒株式会社を設立しました。
(日本ビール検定公式テキスト2020年4月改訂版P.112、P.115に掲載)

問3 ドイツで発展したビール

問題

ドイツ南部のバイエルン地方で発展した、小麦麦芽を50%以上使用して作る上面発酵ビールは何と呼ばれるか。次の選択肢から選べ。

(a)ベルリーナヴァイセ
(b)ミュンヘナーヘレス
(c)ウインナービール
(d)ヴァイツェン

正解

(d)ヴァイツェン

解説

一般的に、ヴァイツェンは、ホップの香りも苦味も少なく飲みやすいのが特徴です。泡もちも良く、バナナのような香りを感じることができます。酵母をろ過して透明に澄んでいるものは「クリスタルヴァイツェン」といい、ろ過せずに酵母が残っているものを「ヘーフェヴァイツェン」と呼びます。
(日本ビール検定公式テキスト2020年4月改訂版P.62、P.63に掲載)

おすすめ情報

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事