【1級 vol.1】ビア検(日本ビール検定)予想問題! 回答と解説編
ビア検(日本ビール検定)の予想問題はいかがでしたか? 回答と解説で検定に備えるとともにビールの知識を深めてくださいね。
- 更新日:
問1 ビールの原料
問題
埼玉県のコエドブルワリーで製造・販売されている「紅赤-Beniaka-」の原料に使用されているものは、次のうちどれか。選択肢から選べ。
(a)里芋
(b)さつま芋
(c)いちご
(d)ビーツ
正解
(b)さつま芋
解説
コエドブルワリーは、埼玉県川越市に本社があるブルワリーです。1996年に川越で収穫されたさつま芋(品種名:紅赤)を用いたビールの醸造に成功。これが、現在の「紅赤-Beniaka-」の原点です。
問2 イベントの主催者
問題
ホップの生産者とビールを製造するブルワリーとビールを提供する飲食店、消費者をつなぐイベント「フレッシュホップフェスト」の主催者は次のうちどれか。
(a)日本地ビール協会
(b)日本産ホップ推進委員会
(c)日本ビアジャーナリスト協会
(d)ビール酒造組合
正解
(b)日本産ホップ推進委員会
解説
「フレッシュホップフェスト」は、日本産のホップで、ホップ生産者、ビール製造者、飲み手を繋げて、その魅力をセミナー、イベント、ツーリズムなどを通じて幅広く伝えています。フレッシュホップフェストの主催者は、日本産ホップ推進委員会です。
https://japanhop.jp/
問3 プラスチックケースの名称
問題
大手ビールメーカーが製造する瓶製品の流通に、プラスチックケースが使用されているが、通称何箱と呼ばれているか。次の選択肢から選べ。
(a)A箱
(b)B箱
(c)T箱
(d)P箱
正解
(d)P箱
解説
瓶製品の安全で効率的な流通や、ビール消費後の瓶を回収しリユースに繋げるために、軽量のプラスチックケースを用いて国内大手ビールメーカーの瓶製品は、流通しています。
プラスチックでできているので、通称「P箱(ピーバコ)」と呼ばれています。
ビール瓶大瓶(633ml)、中瓶(500ml)のP箱には、それぞれ20本が入り、小瓶(334ml)のP箱には30本入るようになっています。