ワインオープナーの選び方でワインが変わる

ワインオープナーの選び方でワインが変わる
出典 : Nitr /Shutterstock.com

ワインオープナーは、ワイン好きにとっては必需品ともいえるアイテム。一口にワインオープナーといっても、さまざまな種類がありますが、使いやすいワインオープナーが一本あって、その使い方を理解していれば、いつでもワインがおいしくたのしめます。

  • 更新日:

ワインオープナーの種類を知ろう!

ワインオープナーの種類を知ろう!

Thomas Kelley/ Shutterstock.com

ワインオープナーを手に入れようとして、その種類の多さに驚いたという人も少なくないでしょう。多種多様なワインオープナーのなかから、代表的なものを紹介します。

【レバー式ワインオープナー】

レバー式のワインオープナーは、レバーを数回動かすだけでカンタンにワインの栓を開けられる優れもの。少しサイズは大きめですが、素敵なデザインが多いので、ワインをオシャレに演出できます。

【スクリュープル式ワインオープナー】

手動式でもカンタンにコルクが開けられるようにと開発されたのがスクリュープル式。スクリューの部分をコルクの中央に差して、取っ手の部分をクルクル回すだけでコルクが抜けるので、初心者でも気軽に使えます。

【ウイング式ワインオープナー】

スクリューをコルクに差すと、両側の柄がまるで両手を挙げるようにもち上がってくるところが可愛らしいオープナー。上がった柄を下に降ろすと、テコの原理でコルクがもち上がってきます。
力加減が難しいので、途中でコルクが壊れてしまわないよう、微妙なコツをつかんでいくのも、たのしみのひとつです。

【電動式ワインオープナー】

電池で動く電動式のオープナーは、ワインの瓶をセットすれば、ボタンひとつでコルクが抜けます。力を入れなくてもいいので、誰でもカンタンに開けられます。とくに自宅でワインをたのしむ女子会では、重宝すること請け合いです。

ワインオープナーの名品「ソムリエナイフ」

ワインオープナーの名品「ソムリエナイフ」

Audrius Merfeldas / Shutterstock.com

ワインオープナーには、まだまだ多くの種類がありますが、なかでも、ワイン好きなら使いこなしたいのが「ソムリエナイフ」。ソムリエがエレガントにワインを開けるための必需品です。

ソムリエナイフは見た目だけではなく、小さく折りたためる機能性も優れているので、ぜひ試してみたいあこがれのワインオープナーです。正しい使い方をしっかり学んで、ソムリエのように粋にワインをたのしみましょう。

まずはナイフを使って瓶のキャップをはがし、スクリューをコルクの中央にまっすぐ差し込みます。柄のフック部分をボトルの縁に固定して、テコの原理を使ってコルクを引き上げます。

何回か使っているうちに、コツがつかめて使いこなせるようになるはず。値段も手ごろなものも多いので、気軽に試してみましょう。

ワインオープナーがない!そんなときの裏ワザ

ワインオープナーがない!そんなときの裏ワザ

VGstockstudio/ Shutterstock.com

ワインオープナーは、ワイン好きならつねに手元に置いておきたいものですが、なかなかそうはいきません。おいしいワインを飲もうとしたときに限って、ワインオープナーが見つからないということも。そんな困ったときの緊急対応策を紹介しましょう。

【ネジを使う】

新しくてキレイなネジを、コルクの中央にねじ込んでいきます。ネジが残り1センチくらいになったら、ペンチやくぎ抜き、フォークなどを使って少しずつ引き上げます。少し時間はかかりますが、成功率の高い方法です。

【コルクを瓶内に押し込む】

少し細めのペンを用意します。ワインの瓶を安定した場所において、片手で瓶の口の部分をしっかり押さえたら、もう片方でペンをコルクの上から抑え、前後に動かしながら少しずつ押し込んでいきます。
この方法で注意したいのは、途中でコルクを壊してしまわないこと。瓶の中にコルクが入っても、味わいやカラダへの影響はありませんが、いった瓶内に押し込んだコルクは取り出せませんから、その場で飲みきってしまうしかありません。

自分にぴったりの使いやすいワインオープナーを見つかれば、もっとワインがたのしくなることウケアイです。意外にシンプルで使い勝手のよいソムリエナイフも、ぜひ試してみてください。

おすすめ情報

関連情報

ワインの基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事