栗焼酎だけじゃない! 高知の焼酎を飲もう!

栗焼酎だけじゃない! 高知の焼酎を飲もう!

  • 更新日:

高知の焼酎

高知の焼酎

MrNovel/ Shutterstock.com

焼酎は、その土地で摂れる特産品により様々な原料で造られているお酒です。芋、米、麦以外にもそばや黒糖、とうもろこし、しそなど「この原料で焼酎ができるの?!」と驚くようなものでできている焼酎もあります。これは焼酎が、その地域に根づいたお酒である証拠です。旅をしたらぜひ、その土地の名産でできた焼酎を探して味わってみてください。

ちなみに高知では、特産物である栗を原料とした栗焼酎「ダバダ火振」が有名ですが、まだまだ人気の焼酎はたくさんあります。代表的な焼酎を紹介します。

坂本竜馬の名前を冠した麦焼酎「竜馬」

坂本竜馬の名前を冠した麦焼酎「竜馬」

KPG_Payless/ Shutterstock.com

冷蔵貯蔵設備を導入して、温暖な土佐の気候の中で良質な日本酒造りを行っている菊水酒造。「竜馬」は、土佐の偉人、坂本竜馬の名前を冠した麦焼酎です。スッキリしたやさしい口当たりで初心者にも飲みやすい味わいです。

「竜馬」もしくは「龍馬」と名のつく焼酎はまだ、いくつかありますが、芋焼酎「長期貯蔵 龍馬」もこの酒蔵の代表銘柄です。土佐金時芋を使用し、3年間貯蔵熟成させた芋焼酎は、深みがありまろやかな味わい。坂本竜馬の写真と著名が描かれた外箱やラベルで、プレゼントにも喜ばれそうです。

地元産の金時芋を使った「空海」

地元産の金時芋を使った「空海」

jazz3311/ Shutterstock.com

同じく菊水酒造の本格芋焼酎「空海」は、地元高知の室戸産の金時芋と室戸海洋深層水を仕込み水に使用。空海で使用されている金時芋は、標高 120メートルの高知県室戸西山台地で造られ、手堀りされたもの。素材にこだわり、日本酒造りで培った技術を焼酎造りにも活かされています。

ふんわりとした甘い香りと口に広がる甘味、力強い味わい。ロックがおすすめですが、お湯割りでも香りが広がります。
「竜馬」と「空海」の詳細はこちら
http://www.tosa-kikusui.co.jp/shochu.html

吟醸香が香る「仙頭 米焼酎」

吟醸香が香る「仙頭 米焼酎」

KPG_Payless/ Shutterstock.com

創業は1903年、100年の歴史を持つ仙頭酒造場。土佐の米、吟の夢を中心に、山田錦などの酒米、四国山系の伏流水を使用し日本酒をメインに醸造しています。日本酒造りの技術を活かし米や栗の焼焼酎なども造っています。

「仙頭 米焼酎」は、吟醸酒造りでできた風味豊かな吟醸粕を原料に減圧蒸留で蒸留している本格米焼酎。ほんのりと吟醸香が感じられ、米のまろやか甘味が心地よく、後味はスッキリとしています。
仙頭 米焼酎の詳細はこちら
http://tosashiragiku.com/

様々な焼酎を試すことのできる高知。ぜひ、訪れて高知の名産とともに味わいたいですね。

おすすめ情報

関連情報

焼酎の基礎知識

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事