宮崎の本格焼酎を使った焼酎カクテルに注目!世界での流行を先取りしてみませんか?

宮崎の本格焼酎を使った焼酎カクテルに注目!世界での流行を先取りしてみませんか?

宮崎県では本格焼酎を幅広く飲んでもらう取り組みの一つとして「本格焼酎カクテル」の浸透に力を注いでおり、2022年には全国のバーテンダーが宮崎県産の本格焼酎を使ったオリジナル新作カクテルを500種近く生み出しました。この記事では魅力的な焼酎カクテルの一部をご紹介します。皆さまも試してみてくださいね。

  • 更新日:
  • sponsored by 宮崎県

なぜ今まで本格焼酎カクテルが注目されてこなかったの?

並んでいる焼酎の瓶

現在、カクテルベースとしても注目を集めている本格焼酎ですが、なぜ今までメジャーにならなかったのでしょう?

2022年3月の本記事執筆時、「たのしいお酒.jp」編集部の筆者が思うに、その要因は

・BARやカクテルは欧米から入ってきたもので、そもそも洋酒が使われていた。

・カクテルベースの洋酒(蒸留酒)であるウォッカやジン、ラムなどはアルコール度数が40度前後以上のものが多く、代表的なカクテルレシピにはアルコール度数の高い洋酒が使われていた。

・バーテンダーさん達も、カクテルベースの蒸留酒は高アルコール度数のものを使ったレシピでカクテル作りを学んだ。

・本格焼酎はアルコール度数25度または20度が主流で、バーテンダーさん達が取り扱いに慣れていなかった。

などが挙げられると思っています。

では、なぜ今、本格焼酎カクテルが注目されているの?

本格焼酎カクテルに注目

本格焼酎カクテルに注目

・本格焼酎はアルコール度数20度や25度が主流だったが、近年では30度以上のアルコール度数の商品を次々と開発。

・2020酒造年度(2020年7月から2021年6月)の本格焼酎の出荷量が7年連続で日本一(※)になった宮崎県が、焼酎県宮崎の本格焼酎をアピールするための宮崎本格焼酎応援サイト「だれやみ」を2015年に開設。
(※)日本酒造組合中央会(東京)まとめ

・宮崎県が2020年に東京・銀座+TOKYOで焼酎カクテルイベントを実施。2021年は全国82店舗で焼酎カクテルウィークを実施。2022年の焼酎カクテルウィークは、宮崎の24の蔵元と、北海道から沖縄まで全国234店舗ものBARなどが参加して開催。

・焼酎カクテルウィークを通じて、全国の一流バーテンダーさんが宮崎の本格焼酎を使ったカクテルにチャレンジするなかで、焼酎蔵元に要望をフィードバック。バーテンダーと蔵元の本気同志がぶつかり、各蔵元が個性的な味わいを追求してアルコール度数を30度以上にするなど、カクテルベースとしても優れた本格焼酎が開発されている。

といった背景があります。

東京・新宿 BAR B&F  (バービーアンドエフ)

東京・新宿 BAR B&F (バービーアンドエフ)

本格焼酎のカクテルベースとしてのポテンシャルは?

The SG club 百年の孤独ベースのカクテル

The SG club 百年の孤独ベースのカクテル

カクテルベースとしてメジャーな「ウォッカ」は、無味無臭に近いクリアな味わいで、ミックスする割り材によってカクテルの味わいを自由に作れるという特徴がありました。

それに対し、日本の伝統的な蒸留酒である本格焼酎は、「芋焼酎」「麦焼酎」「米焼酎」「そば焼酎」など、主原料由来の香りや味わいの個性がはっきりと感じられるのが特徴です。

本格焼酎を使ったカクテルは、その個性ゆえに、どこか和風な味わいに仕上げられるので、日本らしいカクテルベースとして世界に誇れるポテンシャルがあるのです。

一般的な「芋焼酎」「麦焼酎」だけでなく本格焼酎をベースとしたジンや梅酒なども開発されており、本格焼酎をベースとしたカクテルは、日本国内だけでなく海外でも、今後ますます注目を集めていくと思っています。

宮崎焼酎を使ったカクテルを紹介

東京・南青山 櫻井焙茶研究所(サクライバイサケンキュウジョ)

東京・南青山 櫻井焙茶研究所(サクライバイサケンキュウジョ)

https://www.sakurai-tea.jp/

全国のBARなどで宮崎県産の本格焼酎を使った創作カクテルが飲める、国内最大規模の焼酎フェア「宮崎SHOCHU Mix Up Week2022」(2022年3月1日(火)~3月20日(日)の期間で開催)をきっかけに、新たに500種近くの宮崎焼酎カクテルが生み出されました。

これまでの水割りやお湯割り、ソーダ割りといった飲み方に加え、これまでにないカクテルベースとしての魅力に溢れている、「本格焼酎の特徴を生かした、新しいカクテル」

そのなかから、注目のカクテルをいくつかご紹介します。

東京・池袋 BarLIBRE. バーリブレ 清崎 雄二郎氏

池袋 BarLIBRE. 清崎 雄二郎氏

池袋 BarLIBRE. 清崎 雄二郎氏

カクテル名 Swirling chestnut スワリングチェスナツ

カクテル名 Swirling chestnut スワリングチェスナツ

ベースになる佐藤焼酎製造場の「贅沢なくりリキュール」(栗焼酎に延岡産の栗を漬け込んだモンブランリキュール)とカカオニブ・コアントロー、氷をデキャンタに入れてスワリング。ココナッツオイルを1塗りしたブルゴーニュタイプの大きなバルーン型グワイングラスに注いで出来上がり。

試飲した際、大きなワイングラスから立ち上る栗の香りにほのかにココナッツが加わり、なんともいえない幸せな気分に浸ることができました。
https://www.bar-libre.jp/

東京・新宿 SPIRITS BAR Sunface SHINJUKU スピリッツバーサンフェイスシンジュク 江刺 幸治氏

新宿 SPIRITS BAR Sunface SHINJUKU

新宿 SPIRITS BAR Sunface SHINJUKU

カクテル名 BreakBread(ブレイクブレッッド)

カクテル名 BreakBread(ブレイクブレッッド)

試飲した際、まずその美しさに感動。樽熟成麦焼酎の熟成香とコーヒーの香りと苦み、ほどよい甘さとクリーミーでコクのある味わいの、とてもおいしいカクテルでした。

ベースとなるのは寿海酒造の樽熟成麦焼酎「人生悠々 42度」。エスプレッソや餡子(あんこ)、マスカポーネチーズ、ジャパニーズビターズ 桜をハンドブレンダーで攪拌、氷を入れてシェイクしてグラスに注ぎ、胡麻をふりかけています。
https://www.facebook.com/bar.sunface.shinjuku/

東京・大森北 Tenderly(テンダリー)

大森北 Tenderly

大森北 Tenderly

大森北 Tenderly

https://www.tenderly.bar/

東京・赤坂 Bar Algernon Sinfonia 小栗 絵里加氏

カクテル名 松の露 黒麹スイートポテト

カクテル名 松の露 黒麹スイートポテト

こちらも試飲してみました。松の露酒造の本格芋焼酎「松の露 黒麹」をベースに黒豆茶、蒸したサツマイモ、ハチミツ、バニラアイスをブレンダーで攪拌、カクテルグラスに注いで黒胡麻をふりかけています。

とてもやさしい味わいの飲むサツマイモスイーツといったイメージで、とてもおいしくいただきました。
https://www.algernonsinfonia.com/

東京・代官山 Flying Bumblebee フライングバンブルビー

代官山 Flying Bumblebee

代官山 Flying Bumblebee

東京・新宿 BenFiddich

新宿 BenFiddich

新宿 BenFiddich

https://www.facebook.com/BarBenfiddich/

東京・新宿 BAR B&F (バービーアンドエフ)

新宿 BAR B&F

新宿 BAR B&F

https://www.facebook.com/barbandf/

東京・内幸町 MIXOLOGY HERITAGE(ミクソロジーヘリテージ)

内幸町 MIXOLOGY HERITAGE

内幸町 MIXOLOGY HERITAGE

内幸町 MIXOLOGY HERITAGE

東京・西新宿 Bar Liquid Ruby(バー リキッドルビー)

西新宿 Bar Liquid Ruby(バー リキッドルビー)

西新宿 Bar Liquid Ruby(バー リキッドルビー)

西新宿 Bar Liquid Ruby(バー リキッドルビー)

https://www.facebook.com/naotaka.bourbon/

東京・渋谷区神南 The SG Club (エスジークラブ)

渋谷区神南 The SG Club

渋谷区神南 The SG Club

https://www.facebook.com/thesgclub/

東京・西麻布 Bar霞町嵐

西麻布 Bar霞町嵐

西麻布 Bar霞町嵐

http://www.bar-arashi.com/

東京・新宿三丁目 新宿ウィスキーサロン(シンジュクウィスキーサロン)

新宿三丁目 新宿ウィスキーサロン

新宿三丁目 新宿ウィスキーサロン

東京・銀座 Bar Landscape. (バーランドスケープ)

銀座 Bar Landscape.

銀座 Bar Landscape.

銀座 Bar Landscape.

https://bar-landscape.com/

東京・日本橋兜町 Tea&Library Bar Ao-青淵-

日本橋兜町 Tea&Library Bar Ao-青淵-

日本橋兜町 Tea&Library Bar Ao-青淵-

https://www.facebook.com/%E9%9D%92%E6%B7%B5-Ao--100155048193797/

宮崎焼酎を使ったカクテルを楽しんでみてくださいね

宮崎県の本格焼酎を楽しむイベント「宮崎SHOCHU Mix Up Week2022」をきっかけに、第一線のバーテンダーが創作したカクテルをいくつかご紹介しました。

皆さまも、「宮崎SHOCHU Mix Up Week2022」に参加のBARでホンモノの焼酎カクテルを体験なさってみては。

「宮崎SHOCHU Mix Up Week 2022」

「宮崎SHOCHU Mix Up Week 2022」
参加の全国234店舗
https://www.dareyami.jp/msf2022/mix-up-week/
(新型コロナウイルスの感染状況によって、フェアを中止する可能性のある店舗も見込まれます)

【結び】
第一線のバーテンダーさんが作る本格カクテルを体験できれば最高ですが、それが叶わない場合は、各参加店舗のサイトを参考にしてカクテル作りにチャレンジしてみるのも面白そうです。皆さまもぜひ、焼酎カクテルを楽しんでみてくださいね。

宮崎県の本格焼酎を楽しむイベント「宮崎SHOCHU Mix Up Week2022」
参加蔵元:宮崎県内の本格焼酎蔵元 24蔵
高千穂酒造、神楽酒造、姫泉酒造、佐藤焼酎製造場、あくがれ蒸留所、尾鈴山蒸留所、黒木本店、正春酒造、渡邊酒造場、落合酒造場、すき酒造、明石酒造、霧島酒造、大浦酒造、柳田酒造、櫻の郷酒造、松の露酒造、小玉醸造、京屋酒造、櫻乃峰酒造、古澤醸造、井上酒造、寿海酒造、松露酒造

「宮崎SHOCHU Mix Up Week 2022」

宮崎本格焼酎応援サイト「だれやみ」

国内最大規模の焼酎フェア「宮崎SHOCHU Mix Up Week2022」が、3月1日から開催!

宮崎県の本格焼酎と宮崎食材を使った料理の魅力、宮崎愛を語るオンラインイベントが開催されます!

関連情報

焼酎の基礎知識
広告掲載について

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事