ワインは国ごとに異なる特徴が! ワインと原産国の関係とは?
「ワインの原産国」と聞いて、どの国を思い浮かべるでしょうか? ワイン造りが世界中に広がった現在、ワインの原産国は意外なほど多くありますが、国ごとに味の違いや特徴があるのでしょうか? ワイン原産国の分類や、それぞれで造られるワインの特徴などを紹介します。
- 更新日:
ワインの原産国は世界中にある
Shutter B Photo/ Shutterstock.com
ワインの原産国はワインベルトの上に
ワインの原産国は、おもに北緯30〜50度か南緯20〜40度の「ワインベルト」と呼ばれる帯上の地域に位置しています。これらの地域では、平均気温が10〜16度で安定している気候が多く、ワインの原料となるブドウ栽培に適しているからです。
ワインベルト上にあるおもな国は、北半球ではフランスやイタリア、ドイツ、スペインなどヨーロッパ諸国とアメリカ、南半球ではチリやアルゼンチン、オーストラリア、南アフリカなどです。ちなみに、日本もワインベルトに入っています。
ワインは国ごとに味が違う?
ワインの味わいは原産国によって異なりますが、その大きな要因が原料のブドウです。
ワインベルトで言うと、北半球側のヨーロッパなどは気候が比較的、冷涼のため、酸やミネラル分が強めで、果実の凝縮感などは低めになる傾向があります。
一方、南半球側の新興国は、気候は比較的、温暖でブドウがよく熟するため、果実の凝縮度は高く、アルコール度数が高めで厚みのある味わいのワインが生まれる傾向があります。
ワイン原産国は、大きく2種類に分かれる
ワインの原産国は、現在では世界中に広がっていますが、大きく「オールドワールド(旧世界)」と「ニューワールド(新世界)」の2つに分けられます。
「旧」「新」と呼ばれるように、両地域はワイン造りの歴史の古さで分けられます。ヨーロッパなど伝統的にワインが造られてきた地域がオールドワールド、近年になってワイン造りが始まった地域がニューワールドと呼ばれ、それぞれで造られるワインも「オールドワールドワイン」「ニューワールドワイン」などと呼ばれます。
ワインの原産国、「オールドワールド」って?
Alessandro Cristiano/ Shutterstock.com
ワインの原産国でオールドワールドに分類されるのは?
ワインの原産国で、「オールドワールド」とされるのは、食文化としてワインに古くから親しんできたワイン伝統国。フランスやイタリア、スペイン、ドイツ、ポルトガルなど、おもにEU諸国が中心です。
ワイン原産国の伝統派、オールドワールドのワイン造り
ワイン造りは原産国や生産者ごとによって異なるため、「オールドワールドのワイン造り」と一括りで説明するのは難しいものがあります。
あくまで大まかな傾向として言えば、「テロワール」と表現される、気候や風土、地形や土壌などの性質に合わせた伝統的なワイン造りが大切にされています。なかには昔ながらの製法を何代にもわたって継承している生産者もいるほど。これは、EUがヨーロッパ産のワインを保護するための「ワイン法」で厳格に規制しているからでもあります。
ワインの原産国、「ニューワールド」って?
Bernard Pieterse/ Shutterstock.com
ワインの原産国でニューワールドに分類されるのは?
ワインの原産国で、「ニューワールド」とされるのは、アメリカやオーストラリアやニュージーランド、チリ、アルゼンチン、南アフリカなど。地域はさまざまですが、簡単に言えば「オールドワールド以外」の国々で、日本もニューワールドに含まれます。
ワイン原産国の新興勢力、ニューワールドのワイン造り
「ニューワールド」と呼ばれるワイン原産国は、その名の通り、比較的近年になってワイン造りが広まった、言わばワインの新興国。
このため、「オールドワールド」と呼ばれる地域に比べて、伝統にとらわれることなく、自由な発想でのワイン造りが行われている傾向があります。ワインに関する法や制度も各国それぞれに制定されているので、とくにフランスなどと比べると縛りが比較的ゆるく、バラエティ豊かなワインが生まれやすい土壌があるとも言えるでしょう。
ワインの原産国ごとの違いがわかると、ワインを飲むときにも味わいがさらに深まるもの。ぜひ、参考にしてくださいね。