ワインとフルーツを楽もう!フルーツワインとサングリアについて

ワインとフルーツを楽もう!フルーツワインとサングリアについて

  • 更新日:

ワインベースか、ブドウ以外のフルーツで作ったワインか

ワインベースか、ブドウ以外のフルーツで作ったワインか

Africa Studio/ Shutterstock.com

フルーツワインと呼ばれるお酒は、大きく分けて2種類あります。ひとつは、桃やマンゴー、いちごなどの100%果汁のジュースに、ブドウベースのワインをブレンドしたもの。その果物の持つ本来の味わいを大切にするため、アルコール度数は低めでお酒が苦手な方にもおすすめです。

もうひとつは、桃やリンゴ、サクランボ、ブルーベリー、キウイなど、ブドウ以外の果実を原料とし、ワインのような製法で作られた醸造酒。食前酒として飲まれるほか、カクテルの材料にも使われます。こちらは酵母を使って発酵させるので、アルコール度数は高め。とはいえ10%以下のものがほとんどで甘口のものが多く、飲みやすいのが特徴です。

サングリアは自宅で簡単に作れる!

サングリアは自宅で簡単に作れる!

Goskova Tatiana / Shutterstock.com

果汁をワインとブレンドする飲み方のひとつに、スペイン発祥の「サングリア」と呼ばれるお酒があります。もともとサングリアは、赤ワインをベースに、レモンやオレンジなどの柑橘系の果汁を混ぜ、ブランデーやスパイスなどで風味付けをしたものですが、現在では、白ワインベースやスパークリングワインベースなど、好きなワインをブレンドするようになりました。

サングリアは飲み切れなかったワインや1000円以下などお手頃価格のワインを使ってお得に作れるのが魅力。好みのフルーツや、季節のフルーツで自分なりの味わいが作れます。炭酸で割ったり、氷を入れたり、自分でアルコールの濃さを調整できるので、気軽にたのしめます。ミントやシナモンを加えたり、オレンジジュースやリンゴジュースを加えるのもおすすめ。

ホームパーティーなどで、ピッチャーに大量に作ったサングリアを用意すれば、テーブルも華やかです。

日本のフルーツを使ったフルーツワイン

日本のフルーツを使ったフルーツワイン

inacio pires/ Shutterstock.com

長野や山梨、山形など、フルーツが豊富なエリアを中心に、日本でも様々なフルーツワインが作られています。リンゴの持つ風味を十分に引き出したフルーティーな味わいのリンゴワイン、かりん特有のフルーティーで華やかなアロマを活かしたかりんワイン、アントシアニン色素やポリフェノールが豊富なブルーベリー果実から造ったブルーベリーワイン、山形県の特産である佐藤錦100%のサクランボワインなど。

「ワインはブドウから作るもの」という先入観を捨てて、それぞれ工夫を凝らしたフルーツワインをたのしんでみるのもよいでしょう。

おすすめ情報

関連情報

ワインの基礎知識