【3級 vol.18】日本ビール検定(びあけん)の過去問に挑戦! 問題編

2022年9月1日から10月31日まで開催される今年度の「日本ビール検定」(びあけん)。たのしいお酒.jp編集部では、びあけんを受験する方の試験対策のため、毎週過去問題と予想問題を連載します。今回は3級の過去問題です。ビールが好きな方は受験予定がなくても、ぜひ過去問題に挑戦してみてください。協力:日本ビール検定
- 更新日:
問1 麦の種類について
問題
一般的なピルスナースタイルに使われる麦の種類として、最も適切なものを次の選択肢より選べ。(2017)
(a)小麦
(b)二条大麦
(c)六条大麦
(d)ライ麦
問2 酵素名について
問題
麦芽内のタンパク質をアミノ酸に分解する酵素名を次の選択肢より選べ。(2017)
(a)アミラーゼ
(b)プロテアーゼ
(c)ペプチド
(d)リパーゼ
問3 淡色ビールに適した水
問題
日本で主流の淡色ビールには、どのような水が適しているか、次の選択肢より選べ。(2018)
(a)硬度の低い硬水
(b)硬度の低い軟水
(c)硬度の高い硬水
(d)硬度の高い軟水
この問題は、日本ビール検定の協力のもと、たのしいお酒.jp編集部が掲載しています。

おすすめ情報
関連情報
日本ビール検定(びあけん)情報
