ワインと焼き鳥は相性抜群!ペアリングのポイントを紹介

ワインと焼き鳥のペアリングをたのしむ人が増えていると聞きます。ワインと焼き鳥を合わせる際は、鶏肉の部位や味つけを踏まえて、相性のよいワインを選ぶのがポイント。焼き鳥とワインのマリアージュや、さまざまな種類の焼き鳥に合うワインを紹介します。
- 更新日:
目次
- ワイン×焼き鳥の組み合わせが人気
- ワイン×焼き鳥のマリアージュのポイント
- 焼き鳥の種類別! 相性のよいワインとは
ワイン×焼き鳥の組み合わせが人気

Nishihama / Shutterstock.com
ワインは焼き鳥にもよく合う
鶏肉にタレや塩をつけて串焼きにした焼き鳥は、日本ではおなじみのメニューです。居酒屋や屋台などでも定番で、ビールや日本酒とともに焼き鳥をたのしむ人は多いのではないでしょうか。
焼き鳥はワインと合わせてもおいしくいただけます。焼き鳥はタレや塩などの味つけ、鶏肉の部位のバリエーションも豊富なため、さまざまなワインとのマリアージュをたのしめます。
ワインと焼き鳥をたのしめるお店が増えている
ワインと焼き鳥の組み合わせは、今や珍しいものではありません。大衆的なイメージが強い焼き鳥ですが、近年では素材や焼き方にこだわる高級店やおしゃれな雰囲気のお店など、さまざまな専門店が登場しています。
このようなお店では、焼き鳥とよく合うお酒を豊富にそろえています。焼き鳥と合うワインを提供しているお店も多く、なかには100種類以上のワインを置いているお店も。ソムリエのいるお店もあり、焼き鳥と相性のよいワインを教えてもらえるでしょう。
ワイン×焼き鳥のマリアージュのポイント

Africa Studio / Shutterstock.com
ワイン×焼き鳥の合わせ方1|ボリューム感や色をそろえる
ワインと料理のボリューム感を合わせることは、焼き鳥に限らず、マリアージュの大切なポイントです。こってりとした重たい味わいの料理には凝縮感のあるフルボディの赤ワインが、さっぱりとした軽い味わいの料理にはすっきりとした白ワインが、よく合う傾向があります。
ワインと焼き鳥の相性を判断する際は、鶏肉の色味も参考になります。赤身の肉には赤ワイン、白い色味のささみやむね肉などは白ワインが合わせやすいでしょう。
- 1
- 2
