【3級 vol.12】日本ビール検定(びあけん)予想問題!問題編

2022年9月1日から10月31日まで開催される今年度の「日本ビール検定」(びあけん)。たのしいお酒.jp編集部の「ペールエール伊東」が、びあけんを受験する方の試験対策のため、予想問題を作成しました。本試験で同じ問題が出題されるかも・・・協力:日本ビール検定
- 更新日:
※日本ビール検定の予想問題は「たのしいお酒.jp」編集部の独自コンテンツです
問1 ドイツ式の乾杯でのマナー
ドイツ語では「乾杯」のことを「プロ―スト」と言いますが、ドイツ式の乾杯での重要なマナーで正しいものは次のうちどれか。選択肢より正しいものを選べ。
(a)乾杯の際は、ビールの入ったジョッキを頭より上に持ち上げる
(b)乾杯の際は、近くにいる相手とジョッキを激しくぶつけ合う
(c)乾杯の直後の一口は、ジョッキの3分の1まで飲む
(d)乾杯の際は、アイコンタクトでしっかりと相手の目を見る
問2 ビールの香気成分
ビールには、発酵由来の香気成分を伴うことがあります。「バナナのようなフルーティーな香り」をもたらす香気成分は次のうちどれか。正しいものを選択肢より選べ。
(a)酢酸イソアミル
(b)酢酸エチル
(c)乳酸エチル
(d)カプロン酸エチル
この問題は、日本ビール検定の協力のもと、たのしいお酒.jp編集部ペールエール伊東が掲載しています

おすすめ情報
関連情報
日本ビール検定(びあけん)情報
