沖縄限定の大人気商品「スッパイマン梅サワー」がついに2020年8月25日から全国発売!

沖縄限定の大人気商品「スッパイマン梅サワー」がついに2020年8月25日から全国発売!

2020年6月30日(火)から沖縄県限定で発売している大人気商品『スッパイマン梅サワー』。待ちに待ったコラボチューハイが2020年8月25日(火)より全国で発売を開始します。見かけたら“即買い”決定!!オンライン飲み会にもおススメです。

  • 更新日:

「スッパイマン」とは、どんなお菓子?沖縄県豊見城市の㈱上間菓子店が・・

「スッパイマン」とは、どんなお菓子?

「スッパイマン」は、沖縄県豊見城市の㈱上間菓子店が1981年から製造している伝統的な乾燥梅のお菓子です。しょっぱい梅の香りが心地よく、口に含むと優しい甘味とほどよい塩味、穏やかな酸味がバランス良く楽しめるお菓子です。

沖縄の定番お菓子として、地元では子供から大人まで知らない人はいないほどのロングセラー商品。沖縄旅行のお土産としても人気があります。

「スッパイマン」が、お酒になって新発売!

「スッパイマン」が、お酒になって新発売!

いま、缶チューハイ人気がどんどん高まっていますね。バラエティ豊富な味わいのバリエーションや、アルコール度数もライトな低アルコールチューハイから、高アルコールチューハイまで、シチュエーションやその日の気分に応じて選べる気軽さも人気の秘密ではないでしょうか。

新発売の「スッパイマン梅サワー」は、従来の梅味チューハイとはひと味違った新しい梅味の缶チューハイです。お菓子の「スッパイマン」の甘じょっぱい絶妙な味わいを再現するのに苦労したようです。

実際に飲んでみると、、、。

「スッパイマン」を実際に飲んでみると・・・。

缶を開けた瞬間、ふんわりと甘酸っぱい梅の香りが広がります。色合いは、淡いイエローで“梅”のイメージそのままです。飲んでみると、、、まさに「スッパイマン」!!!あの「スッパイマン」特有の甘じょっぱーい味わいの再現度がすごいです。お菓子の味わいにこだわったことがよく伝わる味わいに仕上がっています。

バランスの取れた味わいのため、食事との相性もばっちりで、中華料理や鶏の唐揚げなどと合わせると、「スッパイマン梅サワー」が、口の中の油分をさっと流してくれます。ごくごく飲んでしまう病みつきになる味わいです。

ごくごく飲んでしまう病みつきになる味わいです。

人工甘味料不使用のため、自然な甘さを楽しむことができ、アルコール感を強く感じることなく、のんびりと“ながら飲み”にも最適だと思います。

仕事や家事の後、一日の終わりのほっとした時間に飲むと、とっても癒されると思います。

買ってみたい!飲んでみたい!人に紹介したい!一度見たら忘れないカラフルで楽しいパッケージ

買ってみたい! 飲んでみたい! 人に紹介したい! 一度見たら忘れないカラフルでたのしいパッケージ

異彩を放つパッケージデザインは、コンビニやスーパーなどの店頭でも目立ちますね。見つけたら目が釘づけになりそうです。公式キャラクターのスッパイマンも缶に描かれていて、スッパイマンのチカラ強いパンチが梅の文字を突き破ることで“突き抜ける美味しさ”を表現しているそうです。

インパクトのあるパッケージと飲みやすく美味しい味わいは、誰かに伝えたくなるのではないでしょうか。オンライン飲み会や密を避けた屋外のバーベキューなどで『スッパイマン梅サワー」を用意しておけば、参加者の皆さんの話題をさらいそうですね。

「スッパイマン梅サワー」は、缶の見た目から奇抜な印象を持たれるかと思いますが、普段、缶チューハイ系のお酒を飲まれている方や、梅酒・梅チューハイ系のお酒が好きな方、そして「スッパイマン」のファンの方々に、ぜひ飲んでいただきたいオススメの梅味の缶チューハイです。よ~く冷やしてお飲みください。

そしてなんと、「スッパイマン梅サワー」の売上の一部は、令和元年10月31日未明に発生した首里城火災の復旧・復興支援金として寄付されるそうです。

SNS映えして、オンライン飲み会にもおすすめのスッパイマン梅サワー、ぜひお試しください。

首里城復興の支援ができる

<商品概要>
■商品名:スッパイマン梅サワー
■発売日:全国発売/2020年8月25日(火)
■希望小売価格:オープン価格
■内容量:350ml
■アルコール度数:7%
■品 目:リキュール(発泡性)①
■製造者:オエノンプロダクトサポート株式会社
■販売店:全国の酒類取扱店
     *一部取り扱いのない店舗もございます。

スッパイマン梅サワー 公式サイトURL
https://www.mitsubishi-shokuhin.com/suppaiman.html

おすすめ情報

関連情報

リキュールの基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事