月末の金曜日は親子でお料理。 ~親子でワイワイ、ハロウィン・ハンバーグ&ステーキ

- 更新日:
混ぜるだけで簡単にできるオリジナルソースもおすすめです。ウスターソースとサルサソースを3対2の割合で混ぜたら、「黄金比ソース」の出来上がりです。マヨネーズとトマトケチャップを1対1で混ぜれば「オーロラソース」。「まぜまぜ」は、ぜひお子さまにお手伝いしてもらいましょう!

左から
『サルサ』(カゴメ)
トマト、ピーマン、玉ねぎ、ハラペーニョのざく切り野菜が入ったディップ。トルティーヤチップスやパンにつけてもおいしい。
『キユーピーハーフ』(キユーピー)
しっかりした卵のコクが味わえるマヨネーズ。カロリーは従来品の半分なのがうれしい。
『トマトケチャッププレミアム』(カゴメ)
厳選した南欧産トマトだけを使った糖度14の贅沢な甘さとコクのあるトマトケチャップ。
サイドメニューもハロウィン・パーティーを盛り上げます
サイドメニューはハロウィンカラーの紫サラダ
サイドメニューは、紫キャベツ入りのサラダです。かぼちゃの角切りやクッキー型で作ったハムやチーズを飾れば、ハロウィンのサラダの出来上がりです。

『10品目のサラダ レタスやパプリカ』(サラダクラブ)
レタスやパプリカを中心に10品目の野菜を摂ることのできる彩りのよい洋風サラダです。
子どもの大好きなグラタンにはミイラのソーセージを飾って
トマトソースとチーズで仕上げるグラタンには、ちょっとユニークなハロウィン飾りはいかが?
細く切ったスライスチーズをウインナーにぐるぐる巻けば、ミイラの出来上がり!半分に切ったゆで卵には、スライスしたソーセージで舌をつけてお茶目なお化けにしちゃいましょう。子どもと一緒に「どんな顔にしようか?」と相談しながら作れば、かなり盛り上がりますね。


『基本のトマトソース』(カゴメ)
トマトと炒めた玉ねぎ、にんにくをじっくり煮込んだコクのあるトマトソース。好きな具材と合わせるだけで、本格的なトマト料理が出来上がります。
