白ワインのパイオニア、ドイツワインとは

白ワインのパイオニア、ドイツワインとは
出典 : barmalini/ Shutterstock.com

ドイツでは、冷涼な気候ゆえブドウの糖度が上がりにくく、甘口ワインほど高級なワインと考えられていました。そのため甘口の白ワイン造りが主流でしたが、近年は辛口の白ワインも増えています。厳格なワイン法で成熟度が重要視されるドイツ。代表的なブドウ品種リースリングやワインの格付け、主要産地について紹介します。

  • 更新日:

ドイツワインとは?

beats1/ Shutterstock.com

ドイツワインにはどのような特徴があるのでしょうか。生産されているワインの傾向、気候条件などについてそれぞれ紹介します。

白ワインが大半を占めるドイツワイン

以前はドイツで生産されるワインの大半が白ワイン。なかでも甘口の白ワインで、世界的に支持されてきました。そもそもドイツにおけるワインは食事のおともというよりは、フルーツやデザートの代わりのような役割があったことから、甘口の白ワインが好まれたのだとか。ワインの甘さは現在でもドイツワインを評価する重要な指標で、原料ブドウの成熟度が高く甘口のワインほど高級とされています。

しかしながら近年では世界的なヘルシー嗜好に対応し、従来の甘口だけでなく辛口のタイプも増える傾向にあり、酸味が豊かでアロマティックな白ワインがたくさん造られるように変化しています。直近の生産量は甘口ワインよりも辛口の白ワインのほうが多いようです。

さらに赤ワインも黒ブドウ品種の作付面積拡大や収穫される黒ブドウの質の向上にともない人気が上昇中。ドイツワインの多様化が進んでいます。

ブドウ栽培北限の気候を活かしたワイン造り

ブドウ栽培の北限の地であるドイツでは、冷涼な気候もワイン造りに大きな影響を与えています。

たとえば、ブドウの成熟の進行。気温が低いドイツではぶどうの成熟も比較的ゆっくり進みます。ドイツワインは一般的にフルーティーな味わいが特徴とされていますが、それは上記のような気候条件で、果実の酸が分解されるのが緩やかなためです。そもそもドイツで白ワイン造りが盛んな理由も、冷涼な気候下だと赤ワインの原料になる黒ブドウにあまり色がつかず、充分な成熟がむずかしかったというのも要因でした。

冷涼な気候はドイツワインのバリエーションの幅も広げています。
収穫時期を遅らせて、完熟して凍ったブドウを収穫して造る極甘口のアイスワイン、貴腐ワインから造られるデザートワイン、さらに「トロッケンベーレンアウスレーゼ」などの最高級ワインは、ドイツ特有の気候条件があってこそのもの。次に詳しく解説するドイツの主要品種、リースリングも冷涼な気候を好む品種です。

リースリングをはじめとした豊富なブドウ品種

Caftor/ Shutterstock.com

リースリングはドイツで栽培されるもっとも有名なブドウ品種です。ドイツ国内に植えられているブドウ樹の約25%がリースリングで、その栽培面積は世界最大を誇ります。

リースリングはテロワールを映し出す鏡のように繊細な品種で、産地の違いによる差が明確に出るブドウです。典型的なエレガントでフルーティーなリースリングを育てるためには、スレート状の土壌が理想。とくにライン川沿いによいブドウが育つとされています。

ライン川周辺やライン川支流のモーゼル川沿いには、日照条件がよくなるように工夫された、高緯度の産地ならではのブドウ畑が広がっていて、なかには機械が入れないほどの急斜面も。この地区の地層は岩盤が固く、土壌のミネラル分が豊富で、とくにラインガウ地区は「最高峰のリースリングを生産する地域」といわれています。

またリースリングのほかにも、柔らかな酸味を持つシルヴァーナー、若々しく軽やかでフレッシュなミュラー・トゥルガウ(別名リヴァーナー)など、ドイツ固有の品種も豊富です。

ドイツワインの格付け(等級)

Palatinate Stock/ Shutterstock.com

世界で一番厳格ともいわれるドイツのワイン法について紹介します。

ドイツワインの等級はどう決まる?

ドイツワインの等級・格付けの決め手は生産地と成熟度(糖度)。ドイツのワイン法は世界一厳しいともいわれていて、認可された畑の認可されたブドウ品種のみが対象となります。

ドイツワインの等級は最上級ワイン、上質ワイン、地酒、テーブルワインの4段階に分類され、成熟度が高くなるほど、ワインの等級が上がります。等級の名前は上からプレディカーツヴァイン(旧QmP)、クヴァリテーツヴァイン、ラントヴァイン、ドイッチャー・ターフェルヴァイン。ちなみに成熟度を計る単位はエクスレ度といい、収穫された時点のブドウの1,000ミリリットルの果汁の重さで決まります。また、それぞれの等級でエクスレ度の最低値が決められていて、その数値を超えた場合のみ認可されるとか。

生産地限定格付け高級ワイン、プレディカーツヴァイン

ドイツワインの最上級に位置するプレディカーツヴァインはさらに6等級に分けられ、カビネット、シュペートレーゼ、アウスレーゼ、ベーレンアウスレーゼ、アイスヴァイン、トロッケンベーレンアウスレーゼの順に糖度やランク、価格が上がっていきます。

カビネット

「カビネット」は4段階の等級最上位にあたるプレディカーツヴァインのなかではもっともベーシックな位置づけですが、それでもおいしさは充分。軽やかな風味のため料理と合わせやすいので、食前酒や食中酒としてもたのしむことができます。

シュペートレーゼ

「シュペートレーゼ」はドイツ語で「遅摘み」という意味。その名のとおり、あえて収穫時期を遅らせることでブドウを成熟させ、糖度が増した状態で収穫します。味わいにも熟したブドウの濃厚さが感じられます。

アウスレーゼ

ドイツ語で「選んで収穫する」という意味を持つ「アウスレーゼワイン」は、過熟して糖度が増したブドウや一部が貴腐化したブドウのなかから選りすぐりのもので造るワインです。「アウスレーゼワイン」の多くは甘口。豊かな果実味とコクのある甘味からデザートワインとして好まれています。

ベーレンアウスレーゼ

「アウスレーゼワイン」用のブドウのなかから、完熟度が高い果粒を選別して造られるのが「ベーレンアウスレーゼ」。甘味が凝縮していて、さながら貴腐ワインのような味わいをたのしめます。

アイスヴァイン

「アイスヴァイン」はマイナス7度以下の外気温のなかで凍結したブドウを手作業で収穫して造られるワイン。水分と果汁の氷点の差異で水分のみが凍結して除去されるので、果汁の甘味が凝縮されています。また、その年の気候条件に左右されるため、希少価値が高いワインでもあります。

トロッケンベーレンアウスレーゼ

「トロッケンベーレンアウスレーゼ」は、ドイツワインの最高峰に位置する極甘口ワイン。フルーティーな果実味と華やかな甘味、口に含んでから飲み干したあとまで変幻自在に変わる香りが魅力で、世界の3大貴腐ワインにも数えられています。

2大産地モーゼルとラインガウ、それぞれの魅力とは

Palatinate Stock/ Shutterstock.com

ドイツワインの2大産地、モーゼルとラインガウの魅力を紹介します。

モーゼル

リースリング種の産地として知られる「モーゼル」は、モーゼル川とその支流のザール川、ルーヴァー川の流域に広がるドイツで最古のワイン生産エリア。また、世界的にみても急斜面のブドウ畑が多い地域です。

モーゼルで造られるワインはミネラルが豊富で、洗練された酸味が冴え、ワインを口に含むと柔らかな刺激と少し渋めのリンゴのような酸を感じます。年月とともにまろやかさが出てくるのも特徴です。色味は透明から薄黄緑色で、ワインボトルも多くがグリーンボトルを使用します。

ラインガウ

「ラインガウ」はライン川とマイン川の分岐点あたりに位置する夏は暖かく、冬は穏やかな気候が特徴の地域。ブドウ畑は南向きにあるほか夏でも充分な湿度が保たれているなど、ワイン造りに最適の地です。

モーゼルと同様、「ラインガウ」もリースリングの生産地として名高く、圧倒的なシェアを占めています。また、ラインガウの名門と呼ばれ、伝統を守り醸造している「シュロス・ヨハニスベルク」など、修道院から始まったワイナリーもあります。ちなみに、シュロスとはドイツ語で城の意味です。

ラインガウのワインは、ハチミツを想わせる、なめらかで優雅な果実味あふれる味わい。ワインの色味は太陽を感じさせる黄金色で、茶色のボトルがよく使用されます。

ドイツワインは冷涼な気候条件のもと発展を遂げてきたワイン。甘口の白ワインのイメージが強い一方、最近は嗜好の変化や技術向上、気候変動の影響を受け辛口や赤ワインの品質も向上しています。従来のドイツワインにどんな魅力が付加されていくのか目が離せませんね。

おすすめ情報

関連情報

ワインの基礎知識