ウイスキーの代表的な香りって?

ウイスキーの代表的な香りって?

ウイスキーのたのしみ方にはさまざまなアプローチがありますが、ウイスキーならではの奥深さを知りたいならば、まずは「香り」に注目してみましょう。なぜ香りなのかといえば、ウイスキーの香りはバリエーションがじつに幅広く、原料や製造過程によってその違いが明確に表れるところだからです。

  • 更新日:

ウイスキーの香りはどこから生まれる?

ウイスキーの香りはどこから生まれる?

MAD_Production/ Shutterstock.com

バリーエション豊富な香りの一要因となる原料をみるだけでも、大麦、トウモロコシ、ライ麦、小麦など、使う原料とその割合によって香りは違ってきます。また、製造方法や蒸留所のある自然環境、熟成を行う樽に使われている木の種類や熟成年数によっても香りは異なり、香りの由来を想像するのもウイスキーのたのしみのひとつなのです。

スモーク香とは?

スモーク香とは?

Klaus Rainer Krieger/ Shutterstock.com

多彩なウイスキーの香りを語るうえでも、もっとも外せない香りのひとつが「スモーク香」。文字通り、燻製のような香りのことで、銘柄によって強弱はありますが、とくにスコッチウイスキーに強く感じられる香りです。このスモーク香は、ウイスキーの原料となる麦芽を乾燥させる際につかわれる「ピート」に由来するもの。

ピートとは、シダ類やコケ類、草花などの植物が枯れて堆積し、長い年月をかけて炭化してできた泥炭のこと。若い石炭のようなもので、天日に干して乾燥させてから燃料として使います。この燃料を使って麦芽をいぶすことでスコッチ特有のスモーキーな香りが付着するのです。スコットランドはこのピートの一大採取地だったことから、スコッチウイスキーの香りの代名詞となったのです。初心者の中には強いスモーク香に驚く人もいるかもしれませんが、ウイスキーを知れば知るほど、このスモーク香がクセになるという人も多いようです。

そのほか香りについて

そのほか香りについて

Kondor83/ Shutterstock.com

スモーク香のほかにもウイスキーにはさまざまな香りが凝縮されていますが、なかでも代表的な香りが「フルーツ香」「フラワー香」「穀物香」「スイーツ香」「木材香」。

「フルーツ香」は発酵の段階でうまれるもので、オレンジやライムのような柑橘系のほか、マンゴーやパパイヤのようなトロピカルフルーツ、イチゴ、メロン、パイナップル、梅、干しぶどうなど多種多様なフレーバーがあり、とくに軽やかなウイスキーに感じられる香りです。

「フラワー香」はピートに含まれるヘザーの香りのほか、フルーツ香と同様、発酵時にうまれるものも多くあります。

「穀物香」は原料となる穀物に由来するもので、基本的にはどのウイスキーにも含まれます。

「スイーツ香」もウイスキーには一般的な香りのひとつで、バニラやハチミツ、メイプルシロップやカスタードの香りを持つウイスキーも。これは原料由来の甘さのほか、熟成に使うシェリー樽由来や、熟成時にうまれるものなどさまざまな要素が関係しています。

「木材香」はもちろん、熟成時に使う樽由来。複数の種類の樽で熟成させたり、焦がした樽を熟成に使ったりするバーボンウイスキーなどに強くあらわれる香りです。

そのほかにも、スパイス香やハーブ香、潮の香りや薬品香などさまざまな香りが含まれるウイスキー。香りに集中しながら飲み比べるだけでも話は尽きませんね。

おすすめ情報

関連情報

ウイスキーの基礎知識

ビア検(日本ビール検定)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事