島根県・安来市「吉田酒造」/島根県が誇る銘酒「月山(がっさん)」の魅力を探る旅へ

国内外で広く愛されている「月山」を醸しているのは、島根県安来(やすぎ)市で300年近い歴史を有する「吉田酒造」。超軟水を用いた酒は、フレッシュでキレのよい味わいを身上としています。現地を訪ね、その酒造りの哲学とともに地元の老舗料亭「停雲」で食とのペアリングもあわせてレポートします。
- 更新日:

「月山は口当たりがやさしくて、ラベルもキュート。女性におすすめしやすいお酒ですね」と女将の渡部真奈(わたなべ・まな)さん。
広瀬藩の命で誕生してから安来の水と米にこだわり、地元の人々においしいお酒を提供し続けてきた老舗蔵。そこには伝統を継承しながらも、新しいことを取り入れるのを恐れない酒造りの哲学がありました。スタイリッシュなラベルで味わいをイメージしてほしいという発想も斬新。のどかな風景が広がる山間の町で、感性豊かな日本酒を味わう旅に出かけてみませんか?
吉田酒造
島根県安来市広瀬町広瀬1216
TEL/0854-32-2258
アクセス/JR安来駅より車で20分
吉田酒造の詳細はこちら
料亭 停雲
島根県安来市安来町1107
TEL/0854-22-2132
アクセス/JR安来駅より車で4分
料亭 停雲の詳細はこちら
ライタープロフィール
とがみ淳志
