ウォッカにレモンを加えれば清涼感抜群のドリンクに!

ウォッカとレモンは好相性。クリアな味わいのウォッカと、すっきりとした爽快感が魅力のレモンは、互いの魅力を引き立てます。「命の水」とも呼ばれるウォッカをベースに、レモンを加えたカクテルなど、ウォッカとレモンの組み合わせについて紹介します。
- 更新日:
目次
- ウォッカとレモンは好相性
- レモン風味のウォッカもある
- ウォッカにレモンを加えたカクテルにはどんな種類があるの?
レモン風味のウォッカ:リモンナヤ
レモン風味のウォッカとして、まず名前が挙がるのが、フレーバード・ウォッカの代表格ともいえる「リモンナヤ」です。
ウォッカにフレッシュレモン果皮のエキスを加え、レモンイエローに色づけた「リモンナヤ」は、まろやかなのどごしが特徴。冷蔵庫でキンキンに冷やしてストレートで飲むもよし、氷や炭酸水を加えてロックやソーダ割りで飲むもよしと、さまざまなたのしみ方ができるウォッカです。
レモン風味のウォッカ:アブソルート・シトロン
1986年に誕生して以来、レモンなど天然柑橘のフレーバード・ウォッカとして人気を博しているのが「アブソルート・シトロン」。定番カクテル「コスモポリタン」のベースとなるお酒としても有名です。
フレッシュレモンの甘味とライムのさわやかな風味が、なめらかで芳醇な味わいを引き立てます。穀物を思わせる複雑な香りがほのかに漂っていて、カクテルのベースにもぴったりです。
ウォッカにレモンを加えたカクテルにはどんな種類があるの?

Elena Veselova/ Shutterstock.com
爽快感抜群のカクテル「ウォッカトニック」
「ウォッカトニック」は、その名のとおり、ウォッカとトニックウォーターを掛け合わせたカクテル。トニックウォーターを使ったカクテルといえばジンをベースにした「ジントニック」が有名ですが、そのベースをウォッカに変えたカクテルが「ウォッカトニック」です。
「ウォッカトニック」の特徴は、さわやかですっきりとした味わい。仕上げにレモンやライムなどの柑橘類を絞るため、さわやかさが際立ちます。暑い季節には、キンキンに冷やしたグラスに氷をたっぷり入れて、グイッと飲みたい一杯です。
「バラライカ」はお酒好きな人にぴったりのカクテル
透明感のある白いビジュアルが特徴の「バラライカ」も、ウォッカベースのカクテル。ウォッカとホワイトキュラソー、レモンジュースを、およそ2:1:1の比率で混ぜ合わせて作ります。
辛口とはいえ、しっかりとした柑橘風味と爽快感がある「バラライカ」。お酒が好きな人にはもちろん、ちょっと強めのお酒に挑戦してみたいという人にもおすすめですが、アルコール度数はやや高めなので注意しましょう。
