長野県・小諸市『中棚荘』&『ジオヒルズワイナリー』/ワインを醸し始めた老舗温泉宿の物語

長野県・小諸市『中棚荘』&『ジオヒルズワイナリー』/ワインを醸し始めた老舗温泉宿の物語

1898年に長野県小諸市で創業した温泉旅館『中棚荘(なかだなそう)』。5代目荘主の富岡正樹さんは2002年にブドウ栽培を始め、5年後に『マンズワイン』での委託醸造で『中棚シャルドネ』が誕生。さらにワインを究めるべく、2018年に『ジオヒルズワイナリー』を開所。家族で力を合わせ、ワイン醸造に取り組んでいる。

  • 更新日:

登録有形文化財指定の別邸で、夕餉とワイン

藍染めの染物屋として、北国街道沿いに建てられた旧家を移築。

ワイナリー訪問の後は『中棚荘』へ。温泉で体を温めた後、母屋から庭の階段を下りた所にある別邸の『はりこし亭』で、夕食をいただくことにしました。こちらは江戸時代末期に造られた築140年の古民家を移築したもので、国の登録有形文化財に指定されています。

2002年に移築、4年後に国の登録有形文化財となりました。

元々は藍染の染物屋。30㎝角の大黒柱などケヤキがふんだんに使用されているのは、幕末に小諸藩に納入した際、代金の代わりに譲り受けた城内の立ち木を切り出したからだとか。食事処として再生しましたが、通り土間や厨房の位置は、今も昔のままだそうです。

吹き抜けの空間には、凛とした空気が漂っています。

料理長が腕をふるった和風創作会席料理のパートナーは、もちろんジオヒルズワイナリーで醸した“中棚ワイン”。お造りなどが供される前半には、『中棚シャルドネ』を。温かい料理に移ったところで、『中棚メルロー』にスイッチ。どちらもアルコール度数は12.5%と低め。料理の繊細な味わいにそっと寄り添って、口福の時間を演出してくれました。

お造りや出汁を使った料理には、余韻の長いエレガントな酸を持つシャルドネが合います。

『中棚シャルドネ』(白・辛口)。清涼感を出すため、ステンレスタンクのみを使用しています。

肉料理はもちろん、信州サーモンの味噌漬けなどしっかり味の温かい料理にはメルローを。

おすすめ情報

関連情報

ワインの基礎知識