思わず“ジャケ買い”したくなる、個性あふれる人気の日本酒 ~ネーミング編~

思わず“ジャケ買い”したくなる、個性あふれる人気の日本酒 ~ネーミング編~

日本酒にはそれぞれ酒銘がつけられ愛称として親しまれていますが、なかには、「これが日本酒の名前!?」と、思わず目を疑ってしまうような個性的なネーミングも。 「納豆」「刑事」「死神」・・・日本酒を連想しにくい個性的な名前の日本酒を、命名のエピソードとともにご紹介します。

  • 更新日:

現在、日本酒を製造する酒蔵は全国に1,400軒以上あり(国税庁/清酒製造業 平成29年度調査より)、銘柄の数は1万以上といわれています。お酒のネーミングや、ボトルに貼るラベルのデザインは、その酒蔵の“顔”ともなるので、蔵元の思い入れもひとしお。

創業時から変わらず守り続けている銘柄や、その土地にちなんだ地名など、さまざまな思いを込めて命名されたものがありますが、なかには、日本酒の銘柄としては珍しい名前や、ユニークなラベルなど、一度目にすると忘れられないインパクトのある銘柄も存在します。

そこで、思わず“ジャケ買い”したくなるような個性的な日本酒を2回に渡ってご紹介。まずは今回、ネーミング編からお届けします。

警察関係の方々への感謝の気持ちから生まれたお酒とは

青森県弘前市の松緑酒造では、その名も「刑事(デカ)」という、日本酒には珍しいネーミングのお酒を製造しています。

「刑事」 純米酒
価格  720ml 1,728円  
    1.8L  3,132円 (税込)

青森県弘前市の松緑酒造では、その名も「刑事(デカ)」という、日本酒には珍しいネーミングのお酒を製造しています。今から10数年前、弘前市内で街中を震撼させたある事件が発生した際、その事件解決のために連日奔走する刑事さんたちの姿を目の当たりにし、毎日この街で安心して平和に暮らせていることに改めて気づかされ、警察関係の方々の日頃のお仕事への労いと感謝の気持ちを込めて発売したそう。

名前から想像すると、男性的な辛口のお酒をイメージしそうですが、実際の酒質は米本来の味わいを大切にした、クセのないまろやかさが特長で、飲み方は人肌のぬる燗がおすすめ。
青森県産の酒米を使用した濃醇な飲み口の純米酒です。

「刑事」という名前から、日本全国に愛飲者も多く、贈り物としても重宝されているとか。
ラベルに表示された、『この酒、美酒につき手配中!』が印象的です。


松緑酒造 オンラインショップ
http://matsumidorideka.shop-pro.jp/?pid=103547736
青森県弘前市大字駒越町58番地
TEL 0172-34-2233

食卓で親しまれている“あの食材”が酒名に

食卓で親しまれている“あの食材”が酒名に

「川口納豆」 特別純米酒 美山錦

ラベルに書かれた酒名を見た瞬間、誰もがそのインパクトの強さに驚いてしまうのが「川口納豆」。
「綿屋」の銘柄でお馴染み、宮城県栗原市の金の井酒造が造るお酒です。
ボトルに貼られたラベルは本物の納豆のパッケージデザインと同じなので、納豆が原材料のお酒かと混乱してしまうかもしれませんが、一切使用していません。
同じ栗原市で古くから納豆を生産販売している「川口納豆」が農業法人を設立し、金の井酒造からほど近い自社田の田んぼで酒米「美山錦」を栽培。そのお米のみで醸したお酒です。

「中山間地で育った酒米なので、毎年の天候によって品質が変わるため、タンクの中で発酵をすすめてから、その年のコンディションを判断して酒質を決めています」と話すのは、金の井酒造の三浦社長。
「発酵の様子を見極めて丁寧に味を整えているので、手をかけられたおいしいお酒に仕上がっています」。

毎年9月頃、ひと夏熟成させた“ひやおろし”として発売していますが、予約の段階で完売になるほどの人気商品とのこと。ぜひこの秋に出会いたいお酒です。


金の井酒造株式会社
宮城県栗原市一迫字川口町浦1-1
TEL 0228-54-2115

お客様との会話から生まれた、洒落の効いた山形の美酒

お客様との会話から生まれた、洒落の効いた山形の美酒

「ちょっとおまち」 特別純米酒 720ml
価格 1,447円(税込)

日本酒の醸造に適したお米として認定されている『酒造好適米』の一つ、“雄町”は、ふくよかな旨味や複雑な味わいを感じられる日本酒となることからファンも多く、注目度が高い酒米。その雄町を、原料だけでなく酒名にまでしたのが、山形県遊佐町の高橋酒造店が醸す「ちょっとおまち」です。

命名の由来は、先代の社長が東京のとある飲食店で、お店の常連のお客さんと飲み交わしていた席の会話から生まれたとか。「雄町」と「お待ち」を掛け合わせた、洒落たネーミングが印象的です(笑)。

鳥海山麓の伏流水である仕込み水には、やわらかさとやさしい味わいがあり、雄町米との相性のよさから、代表銘柄である「東北泉」を醸す高橋酒造店では、かなり以前から雄町米を使用したお酒を醸造していたそう。

コクと余韻のある味わいのなかに、程よい軽快さを合わせ持つ飲み飽きしないお酒とあって、思わず「ちょっとおまち、もう一杯!」と杯が進んでしまうかもしれません。


山形の地酒専門店 木川屋.com
https://item.rakuten.co.jp/kigawaya/373306/


合資会社 高橋酒造店
山形県飽海郡遊佐町吹浦字一本木57
TEL 0234-77-2005

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事