リキュールのおいしい飲み方【シャルトルーズ編】

出典 : GrumJum/ Shutterstock.com
「シャルトルーズ(シャルトリューズ)」は、多様な植物を使ったハーブ系リキュールですが、製法や配合は門外不出。外部との交流を断った修道院で、400年前のレシピをもとにひそかに造られているという、シャルトルーズの神秘性と魅力に迫ります。
- 更新日:
シャルトルーズを使うカクテル「アラスカ」はアレンジもおすすめ

vsl/ Shutterstock.com
シャルトルーズを使った、ポピュラーなカクテルを紹介します。
【スプリングフィーリング】
その名のとおり、春の木漏れ日を思わせるほんのり淡い黄色が、ココロを和ませるカクテルです。
作り方は、2対1対1の割合のドライジン、シャルトルーズ ヴェール、レモンジュースをシェークして、カクテルグラスに注いで完成です。
【アラスカ/グリーンアラスカ】
アラスカは、シャルトルーズ ジョーヌを使ったカクテルの定番。もう一方のグリーンアラスカは、イエローをシャルトルーズ ヴェールに替えたアレンジ版です。
作り方はどちらも同じで、3対1のドライジンとシャルトルーズをシェークして、カクテルグラスに注ぐとできあがり。
いずれもアルコール度数は、カクテルのなかでも高めで、その名の由来になったアメリカのアラスカ州のように、ワイルドな口当たり。飲みすぎには、いつもにも増して気をつけたいものです。
シャルトルーズはさまざまなカクテルに活用でき、グリーンとイエローの美しい色合いをたのしめます。ぜひ手に入れて、お気に入りの味わい方を見つけてみてください。
- 1
- 2