日本一の生産量を誇る“灘のお酒”が勢揃い! 「灘の酒フェスティバル2017in銀座」取材レポート

日本一の生産量を誇る“灘のお酒”が勢揃い! 「灘の酒フェスティバル2017in銀座」取材レポート

灘五郷から17蔵が集い、約60種類のお酒を飲み比べられるイベントが9月15・16日の二日間、東京銀座の時事通信ホールにて開催され、初日に参加してきました。

  • 更新日:

灘五郷17蔵のお酒を飲み比べできる初のイベント

「灘の酒」というと、「あの大手のメーカーね」とピンとくる日本酒ファンの方から、「『灘の酒』って?」という方までさまざまだと思います。日本を代表する酒処であるこの地は、兵庫県神戸市・西宮市にまたがる海岸地域で、西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷の5つが「灘五郷(なだごごう)」と呼ばれ、日本一の生産量を誇っています。「日本酒の伝統的な製法は灘で完成した」とも言われ、古くから銘醸地として発展してきました。
詳しくは灘五郷酒造組合のホームページをご参照ください。

その灘五郷から17蔵が集い、約60種類のお酒を飲み比べられるイベントが、9月15・16日で開催されました。会場は多くの方で賑わっていましたが、2日間で約800人の方が来場されたそうです。

オープニングのセレモニーでは鏡割りが行われ、樽の香り漂う振る舞い酒で来場者全員で乾杯をしました。

オープニングのセレモニーでは鏡割りが行われ、樽の香り漂う振る舞い酒で来場者全員で乾杯をしました。

会場では、食や器のブースも設けられ、おつまみの販売のほか、ヴァイオリンの生演奏もあり華やかな雰囲気。また、灘の酒のミニセミナーも開催されるなど、ステージイベントも充実していました。

出張寿司のブースでは、蒸しかきも販売!

出張寿司のブースでは、蒸しかきも販売!

国内外で活躍するヴァイオリニスト竜馬さんの生演奏

国内外で活躍するヴァイオリニスト竜馬さんの生演奏

漫才コンビ「にほんしゅ」と2017ミス日本酒準グランプリの加藤香さんによる酒蔵の紹介も

漫才コンビ「にほんしゅ」と2017ミス日本酒準グランプリの加藤香さんによる酒蔵の紹介も

定番人気から個性的なものまで様々なラインナップ

さて、灘のお酒の特徴といえば、何といっても「宮水」と呼ばれる良質な水。西宮に湧出する六甲山系の伏流水でミネラル分が多い硬水が特徴です。キレのある辛口のお酒に仕上がることから「灘の男酒」と表現され、一方、京都・伏見の軟水で造られたやわらかな飲み口のお酒は「伏見の女酒」と呼ばれており、昔から対照的なお酒として比較されています。

さっそく、各ブースで試飲させてもらいましたが、「東京の方にぜひ飲んでいただきたい」と選りすぐった各蔵のラインナップに興味津々。蔵の方の解説をお聞きしながらじっくりと味わいました。

江戸時代中期創業の老舗蔵「白鶴酒造」

おすすめ情報

関連情報

日本酒の基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事