今夜はキッチンで、お父さんが大将に。にぎらない寿司で「ヘイ、お待ち!」

今夜はキッチンで、お父さんが大将に。にぎらない寿司で「ヘイ、お待ち!」

  • 更新日:

ふだんはお仕事やお付き合いの飲み会などで、帰りが遅いお父さん。子育てや家事はお母さんに任せっぱなしになっていませんか? どんなに一生懸命家族のために働いても、このままでは家庭での存在感が薄れるばかり…。ということで、月末の金曜日ぐらいは早めに帰って家族サービス! 夕食を仕切って、お母さんやお子さんに「お父さん。スゴイ!!」って言わせちゃいましょう。

そうは言っても、日頃はほとんど料理をしないお父さん。じつは流行の料理男子に憧れているんだけど、レパートリーはラーメンやチャーハンぐらい・・・。せっかくの家族団らんなのだから、もっと華やかで盛り上がる料理を作って、家族を喜ばせたいですよね。

そこでおすすめなのが、お寿司。「なるほど、ちらし寿司や手巻き寿司なら、何とかなるかな」――いいえ違います。お父さんに作ってもらうのは、お寿司の王様「にぎり寿司」、と言っても厳密には「にぎらない寿司」。「?」でしょうが、種明かしのヒントは、下の画像に。コツさえつかんじゃえば意外にカンタンです。さっそく始めてみましょう。

そこでおすすめなのが、お寿司。「なるほど、ちらし寿司や手巻き寿司なら、何とかなるかな」――いいえ違います。お父さんに作ってもらうのは、お寿司の王様「にぎり寿司」、と言っても厳密には「にぎらない寿司」。「?」でしょうが、種明かしのヒントは、下の画像に。コツさえつかんじゃえば意外にカンタンです。さっそく始めてみましょう。

メインは「にぎらない寿司」

料理上手なお母さんでもなかなか作れないのが「にぎり寿司」。もし見事に作ってみせられたら、リスペクトされること間違いナシ! まず手元に用意するのは、①酢飯 ②大判の海苔 ③巻き簾(まきす)の3つだけです。

料理上手なお母さんでもなかなか作れないのが「にぎり寿司」。もし見事に作ってみせられたら、リスペクトされること間違いナシ! まず手元に用意するのは、①酢飯 ②大判の海苔 ③巻き簾(まきす)の3つだけです。

そう「にぎらない寿司」のポイントは、最初に具を何も入れない中太の海苔巻を作ること。巻きあがったら適当な幅にカットしましょう。後はスーパーなどで買ってきたお刺身の盛り合わせから、好きなネタを海苔の上に載せるだけ。わさびが欲しければ、このタイミングで、ネタの下にしのばせましょう。以上で「にぎり風」の寿司が完成です。

そう「にぎらない寿司」のポイントは、最初に具を何も入れない中太の海苔巻を作ること。巻きあがったら適当な幅にカットしましょう。後はスーパーなどで買ってきたお刺身の盛り合わせから、好きなネタを海苔の上に載せるだけ。わさびが欲しければ、このタイミングで、ネタの下にしのばせましょう。以上で「にぎり風」の寿司が完成です。

さてここで、もうひと工夫。先ほどは海苔の上にネタを載せましたが、今度は海苔巻の切断面、そうシャリの上にイクラやツナマヨなどのネタを載せてみましょう。あっという間に「軍艦風」のにぎり寿司に。冷蔵庫に残っている納豆や明太子なども活用できちゃいますね。

『cocome PREMIUM宮城登米(とめ)ササニシキ』
高級寿司店御用達!滑らかなのど越しとあっさりした味わいが特徴です。

『すし酢 昆布だし入り』(Mizkan)
『本生 本わさび』(エスビー食品)

サブメニューその①「かにかまのすまし汁」

おすすめ情報

関連情報