世界中で愛されるウイスキーの深い歴史を知ろう

世界中で愛されるウイスキーの深い歴史を知ろう

  • 更新日:

発祥はどこ? アイルランドVSスコットランド

魅惑的な琥珀色と引き込まれるような香り…。飲んでいるうちに虜になる人が多いウイスキー。その発祥地ははっきりしていません。

蒸留酒の発祥は紀元前3~4世紀頃のメソポタミアといわれています。では、ウイスキーが誕生したのはどこかというと、アイルランド説とスコットランド説のふたつがあるのです。

アイルランド説は、1172年にイングランド王ヘンリー2世がアイルランドに侵攻した際、すでに大麦から蒸留した酒が飲まれていた、という話ですが、残念なことに公式な記録はありません。

スコットランド説は、1494年に出されたスコットランド王室財務省の記録に「王命により修道士ジョン・コーに8ボルのモルトを与えてアクアヴィテを造らしむ」といった記述があること。これは、現存するウイスキーに関する最古の文献だそうです。ちなみに、「アクアヴィテ」とは、ラテン語で命の水を意味します。

どちらも確証がなく、現在でも発祥の地ははっきりしていません。

琥珀色のウイスキーと密売時代

ウイスキーが誕生してからしばらくは、蒸留したてのニューポットと呼ばれる透明な液体の状態で飲んでいたそうです。樽熟成が始まったのは18世紀頃と考えられています。

17~18世紀にかけて、スコットランドのウイスキー製造にはたいへんな重税がかけられていました。それを逃れるため、生産者たちは山深いハイランドの地に潜伏し、隠れてウイスキーを製造していました。当時は、合法的な蒸留所8カ所に対して、非合法の密売蒸留所が400カ所以上もあったそうです。役人の目を逃れるために、蒸留した酒を木の樽に詰めて保存していたところ、かなりきつい味わいの透明な酒が、まろやかで香り高い琥珀色の酒に変わっていたそうです。これが、木樽熟成の始まりといわれています。

課税差別の撤廃や密造に対する罰金などを経て、1823年に酒税法が改訂され、翌年には新税法とともに政府公認第一号として「グレンリベット蒸留所」がライセンスを取得します。その後10年ほどでほとんどの蒸留所が合法となりました。

琥珀色のウイスキーと密売時代

Jaime Pharr/shutterstock.com

世界に広まったウイスキー

広まりを見せていたウイスキーですが、当時はスコットランドで飲まれている程度でした。

1707年にスコットランド王国がイングランド王国に併合され、グレートブリテン王国となります。これにより、ウイスキーも市場拡大する機会に恵まれます。しかし、スコットランドのウイスキーは、モルトウイスキーで味わいも香りもかなり個性が強かったため、受け入れられるのには時間がかかりました。

世界に広まるきっかけは、ブレンデッドウイスキーの存在です。1831年にイーニアス・コフィ―が連続式蒸留機を実用化したことで、トウモロコシなど穀物を使ったグレーンウイスキーが造られるようになりました。モルトウイスキーとは対照的に個性の弱いグレーンウイスキーと、モルトウイスキーをブレンドすることで、一般人が好む洗練された味わいを造り出します。

グレーンウイスキーは大量生産がきき、モルトウイスキーより安価だったため供給量も上がり価格も抑えることができたため、世界に広まっていくのです。

世界に広まったウイスキー

gresei/shutterstock.com

おすすめ情報

関連情報

ウイスキーの基礎知識

日本ビール検定(びあけん)情報

イベント情報

おすすめ情報

Ranking ランキング

おすすめの記事